日曜劇場(TBS日曜21時)「グランメゾン東京」の主演を木村拓哉さんが務めます。
全てを失った型破りなシェフの尾花夏樹(木村拓哉)が、再び夢を叶えるために仲間とともに奮闘するドラマです。
ここでは、ドラマ「グランメゾン東京」の最新の視聴率(速報値)と推移、視聴者の評価評判などを紹介していきます。
目次(クリックできます)
- ドラマ「グランメゾン東京」最新話の視聴率とこれまでの推移(最新速報)
- 同枠(TBS日曜21時)での視聴率の傾向
- 同テーマ(ヒューマンドラマ)での視聴率の傾向
- 木村拓哉さんの主演時過去視聴率は?
- ドラマ「グランメゾン東京」の視聴率を予想!
- ドラマ「グランメゾン東京」各話の視聴率と視聴者の評価評判
- 視聴率ニュース1 木村拓哉さんの存在は健在!?
- 視聴率ニュース2 続々と仲間が加わり、ワンピースみたいと話題!!
- 視聴率ニュース3 予想より視聴率が伸び悩む!
- 視聴率ニュース4 ドラマ満足度で高数値!!
- 視聴率ニュース5 玉森裕太さんの演技に称賛の声!!
- 視聴率ニュース6 京野の嫉妬する姿に盛り上がりの声!!
- 視聴率ニュース7 寛一郎さんの演技に称賛の声!!
ドラマ「グランメゾン東京」最新話の視聴率とこれまでの推移(最新速報)
最終話(11話)の視聴率は16.4%でした。(※ビデオリサーチ調べ)
ここまでの視聴率の推移は以下のようになっています。
・12.4%(1話)
・13.2%(2話)
・11.8%(3話)
・13.3%(4話)
・12.6%(5話)
・11.8%(6話)
・11.8%(7話)
・11.0%(8話)
・14.7%(9話)
・11.1%(10話)
・16.4% 最終回(11話)
過去の栄光や地位を全て失った尾花夏樹が早見倫子との出会いで、再起を図ります。
新たな3つ星レストランを作るために、昔の仲間も加わっていきそうな展開です。
初回視聴率は12.4%で好発進をして、第4話では13.3%の高視聴率でした。
折り返し地点の第5話は12.6%で、第8話は11.0%と同番組最低視聴率を記録します。
最終回直前の第10話は11.1%と、大幅にダウンします。
同時間帯には、他局でも人気番組が放送されていましたので影響を受けたのかもしれません。
10週連続の2桁と好調を維持して迎えた最終回は、16.4%でした。
同番組最高視聴率を更新して、有終の美を飾ります。
悲願の三ツ星を獲得した尾花は、また新たな目標に動き出そうとしていましたね。
数年後の「グランメゾン東京」を描いた続編への期待が出来そうです。
同枠(TBS日曜21時)での視聴率の傾向
過去1年間、日曜劇場ドラマ(TBS日曜21時)と平均視聴率を紹介します。(※ビデオリサーチ調べ)
ノーサイド・ゲーム(2019年 夏)
平均視聴率…12.0%
集団左遷!!(2019年 春)
平均視聴率…10.3%
グットワイフ (2019年 冬)
平均視聴率…9.7%
下町ロケット2(2018年 秋)
平均視聴率…13.5%
「グットワイフ」以外では2桁の視聴率をキープしている日曜劇場ドラマは安定感があります。
友情や義理人情を描いたドラマの傾向が強い印象です。
前回の「ノーサイド・ゲーム」では、日本開催のワールドカップも重なって相乗効果があったようです。
日曜の夜に熱い思いを感じて、翌日からのやる気をもらえるドラマが好まれると思います。
同テーマ(ヒューマンドラマ)での視聴率の傾向
「グランメゾン東京」と同テーマのドラマでの視聴率の傾向を紹介します。
あんどーなつ(2008年 夏)
平均視聴率…9.2%
ソムリエ(1998年 夏)
平均視聴率…13.0%
ヒューマンドラマの人と人の熱いやり取りは、いつも目が離せませんね。
また、料理人同士のぶつかり合いや助け合い、職人としてのプライドなどがあり熱い思いを感じます。
出演陣によって視聴率は変わってきますが、リアルさを追求した内容は毎回見応えがあります。
木村拓哉さんの主演時過去視聴率は?
木村拓哉さんの過去主演作の視聴率は以下のようです。
BG〜身辺警護人〜(2018年 冬)
島崎章 役
平均視聴率…15.2%
A LIFE〜愛しき人〜(2017年 冬)
沖田 一光役
平均視聴率…14.5%
アイムホーム(2015年 春)
家路 久役
平均視聴率…14.8%
安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜(2013年 秋)
安堂 ロイド役
平均視聴率…12.8%
俳優・歌手・声優とマルチに活躍をして、多くのテレビドラマ・映画に出演しています。
主演するテレビドラマでは次々と高視聴率に叩き出す演技力や容姿を兼ね備えています。
また、共演したキャストやスタッフからも高い評価を受けています。
過去にはザテレビジョンドラマアカデミー賞 主演男優賞や日本映画批評家大賞 主演男優賞など、数多くの賞を受賞しています。
年齢を重ねて、更に味のある演技に見応えを感じそうです。
ドラマ「グランメゾン東京」の視聴率を予想!
「グランメゾン東京」のキャストは以下のメンバーが演じる予定です。
尾花 夏樹 役 木村拓哉さん
早見 倫子 役 鈴木京香さん
平古 祥平 役 玉森裕太さん
芹田 公一 役 寛 一 郎さん
蛯名 美優 役 朝倉あきさん
松井 萌絵 役 吉谷彩子さん
丹後 学 役 尾上菊之助さん
久住 栞奈 役 中村アンさん
江藤 不三男役 手塚とおるさん
相沢 瓶人 役 及川光博さん
京野 陸太郎役 沢村一樹さん
実力派のキャストが揃っていて、質の高い演技に期待出来そうです。
さらにスタッフ陣も紹介します。
・ 脚 本 黒岩勉さん
・ 音 楽 木村秀彬さん
・ 主 題 歌 山下達郎さん
・プロデュース 伊與田英徳さん
・ 演 出 塚原あゆ子さん、山室大輔さん
脚本の黒岩勉さんは構成作家・小説家で、2009年の「世にも奇妙な物語」に脚本家デビューしました。ミステリー作品が多く、「世にも奇妙な物語」では社会派系の作品に力を入れています。
過去に「モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-」・「メゾン・ド・ポリス」・「盤上の向日葵」に携わり、市川森一脚本賞などを受賞しています。
音楽の木村秀彬さんは「ドロ刑 -警視庁捜査三課-」・「私のおじさん〜WATAOJI〜」・「絶対正義」などを手掛けた作曲家・編曲家です。
そして、主題歌は山下達郎さんの「RECIPE(レシピ)」が選ばれました。ドラマの世界観とマッチしたリズムで、心地良い曲になっています。
演出の塚原あゆ子さんは、ザテレビジョンドラマアカデミー賞 監督賞や東京ドラマアウォード2018 演出賞を受賞したテレビドラマ演出家・プロデューサーで、過去に「アンナチュラル」・「中学聖日記」・「グッドワイフ」を担当していました。
キャストやスタッフ陣とも実力があるメンバーが集まっていて、視聴率にも期待が出来そうです。
ドラマ「グランメゾン」の視聴率は…11%と予想します!!
一度は夢を諦めた男が、仲間達の力と合わせて再起を図る展開に注目しましょう。
ドラマ「グランメゾン東京」各話の視聴率と視聴者の評価評判
第1話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第1話の視聴率は12.4%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
昨日は途中から見たので、今日は最初から見たけど、めっっちゃ面白かった❤️
木村くんカッコいい!!沢村さんも鈴木京香さんもいい演技してる。来週も楽しみだわ〜#グランメゾン東京#木村拓哉— いちご☆ (@mtgts_ichigo) 2019年10月21日
1話 なんていうか、仲間の為の人生転落からの〜のドラマとしてはあるある〜って感じもあるんだけど、むしろあるあるだからこそのここからの快進撃楽しみ!っていうドラマらしいドラマ
でもこういうのキムタクぴったりだし、最後まで見続けさせてくれるなって
次も楽しみだな〜〜
#グランメゾン東京— くままさん (@kumanikireta) 2019年10月21日
グランメゾン東京ばりおもろいー!久しぶりにこの感じ求めてた!!すき!!#グランメゾン東京
— Na (@Happy2Lucky_You) 2019年10月21日
それにしてもドラマの木村くん、本当に素敵よね〜🥰💕
ドラマ見てこんなにドキドキときめくものかね💓いい年の取り方をしていると言うか、魅力的な人はいくつになっても魅力的なんだな…
来週の放送もこれからの展開も楽しみすぎる😌 #グランメゾン東京— なつ🕺🏻🕺🏻🕺🏻🕺🏻🕺🏻っぷ (@freebird_5stars) 2019年10月21日
めっちゃめっちゃ面白いこのドラマ!!流石キムタク!キムタク新しい髪型めっちゃ似合ってるかっこいい!今季良作ドラマ多すぎ最高 #グランメゾン東京
— 一ノ瀬の民 (@kanro27) 2019年10月21日
でもね、殴ったらダメなのよ
しかも相手はお偉いさんでしょ
気持ちはわかるけど、カーッとして手出したりしたら、また同じ失敗しちゃうから
堪えれるようになってね🙏尾花さんと、まるで実在する知人のように感情移入してしまった。
それぐらい面白い初回でした💮💯#グランメゾン東京 #木村拓哉— ハムヤネン@1年中夏でもいい人 (@funa324) 2019年10月21日
過去の出来事で全てを失った尾花夏樹が早見倫子と遭遇で、運命が変わり始めましたね。
腕は一流の料理人の尾花ですが、不器用で誤解を招きやすいタイプなですね。
孤高な料理人を演じる木村拓哉さんの存在感や型にハマった演技は高評価でした。
流石と言っていいほどの木村拓哉さんの実力を発揮したドラマと感じている視聴者も多いようです。
今後の展開に注目が集まる中で、尾花の行動を心配する声も上がっています。
初回視聴率は12.4%と、2桁の好発進をしました。
プロ野球やラグビーの影響を受けるかとの不安視する意見もありましたが、被ることはなくて良かったです。
勢いこのまま、快進撃は続くのでしょうか。
第2話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第2話の視聴率は13.2%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
初回が良かったから第二話はトーンダウンを懸念してたけど面白かった。皆さん演技の相性が良い感じ。鈴木京香がいいとこでバシッと決めてくれて今回もホロっとさせられた(´;ω;`)もちろんキムタク最高#グランメゾン東京
グランメゾン東京
第2話 #TVer #グランメゾン東京
https://t.co/ULpMHdCbwn— アフィ吉 (@okanefuyasuzou) 2019年10月27日
グランメゾン東京おもしろすぎる。#グランメゾン東京
— masa (@o0921ww) 2019年10月27日
やっぱ面白いぃぃーー
全キャスト陣のキャラと演技も良き
深夜なのにお腹空いちゃったw#グランメゾン東京— ★SAKA☆ (@gtsnkm_s9t) 2019年10月27日
#グランメゾン東京
すげぇ嫌なやつを演じているけど、目線や表情に矛盾を感じさせない木村さんの演技は、演技を忘れて本当に嫌なやつだと思えるほど。
1シーンに登場するキャストの数が増えると、そういう細かい表情も大事になってくるけど、さすがのキャリア揃い。
1話目より面白かった!— TCM-USK (@TCM_USK) 2019年10月27日
ほんとにめっちゃくちゃおもしろい!!!!!
玉ちゃん良い人やーん😊
これからも楽しみやなー!#グランメゾン東京— nao💛 (@nao66725275) 2019年10月27日
正直、最初は期待してなかったけど、凄く面白い!#グランメゾン東京
— ai (@mskhzr) 2019年10月27日
早速グランメゾン東京見てしまった!
キムタクのドラマめっちゃ久しぶりに見るんだけど、キムタクのドラマを!見てる!ってなぜか感慨深くなってしまった…😭なんて心地良いドラマなんだ!
メイン3人の空気感が最高。
とにかく漬物が美味そうで美味そうで…🤤茄子食べたい🍆#グランメゾン東京
— yuco.🦖💬 (@k_iiiy_31) 2019年10月27日
「グランメゾン東京」というお店を開くために尾花は倫子と京野とともに準備を始めます。
しかし、融資してくれる銀行がなかなか見つからずに苦労しました。
最後に「gaku」の時に親交のあった融資先と交渉して、担当者に最高の1枚を提供します。
新店の立ち上げを左右する大一番の第3話は、見応えのある展開に面白いとの視聴者の声が多く上がっていました。
また、主演の木村拓哉さんの演技や存在に魅了されている方も少なくありません。
ドラマ開始前は視聴するのをためらっていた方も、今ではハマっているとの意見もあります。
第2話の視聴率は13.2%で、初回より0.8%上昇しました。
予想以上のドラマの良さを感じて、面白くて視聴する方が増加したのではないでしょうか。
荒波でも前に進む3人の奮闘に次回も注目です。
第3話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第3話の視聴率は11.8%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
星を取る為に何もかも犠牲にしてきた尾花さんに対してその生き方を否定するわけではなく、シングルファザーでも仕事と家庭を両立させる方法を提案し働き方改革まで勧める倫子さんが素敵過ぎる。こういう現代らしい家族の形やメッセージ性もこのドラマの好きなとこ。 #グランメゾン東京
— まぁ (@227asm) 2019年11月4日
#グランメゾン東京
今回も面白かった。ストーリーに引き込まれちゃいます。玉ちゃんの表情に心のうたれました。私も毎回泣けますよ。玉ちゃん💕— tantara (@tantara50152031) 2019年11月4日
てか今更だけど
今季のドラマ面白いのばかりだわ🥺
中でもグランメゾン東京が一押しすぎる!#グランメゾン東京— ざきやま (@Ryuno1225) 2019年11月4日
こういう話の流れになるかな?というワンピース展開からの逸れはないし伏線回収も最近のドラマにしては早い!それなのに何故こんなに面白いだろ。料理パートとドラマパートのテンポの緩急と水戸黄門的安心感からなのかな笑 #グラグラメゾン東京 も面白い!玉ちゃんファン羨ましい😊#グランメゾン東京
— リラえもん (@relaemon1) 2019年11月4日
画鋲が古典的だけど他は面白かった #グランメゾン東京
— りえこ🐼 (@Ma0za1ch1ka925) 2019年11月4日
尾花と倫子は新しく立ち上げる店「グランメゾン東京」のメインディッシュを作る事になりました。
また、コンクールにも挑む事になって相沢の力を借りて、肉料理を完成させます。
視聴者からは面白いとの声や倫子の働き方に対する考えに共感の声が上がっていました。
一方で、最後の美優が仕掛けた画鋲に対して、疑問視する意見があります。
視聴率は11.8%と、前話より1.4%ダウンしました。
2桁と好調をキープして、着々と仲間も集まってきていますね。
次回も新たな問題が浮上しますが、どう乗り越えるのか注目です。
第4話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第4話の視聴率は13.3%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
グランメゾン東京最高‼️
続きが気になる。こんなにwkwkするドラマ久しぶりだな💕💖💕
流石キムタクドラマ‼️#グランメゾン東京— ミニタ〜ボ♪ (@3594miniturbo) 2019年11月10日
#グランメゾン東京 今日も面白かった!ヨダレでたー( ✧﹃✧)
一言物申すなら、
玉ちゃんを早く誘ってあげて😭なんだか可哀想になってきたよ😭— 実千花 (@3BdoEj60dK0FIFg) 2019年11月10日
グランメゾン東京
今夜も面白かったです。
がしかし
来週から始まる
妨害工作あれこれ。
そういう困難は、
正直あまりみたくない
かも。
なんか安易過ぎ。
ちょっとなと
思う。#グランメゾン東京— Mako-San (@MakoMakoSan) 2019年11月10日
来週も祥平君沢山出て楽しみだし
この後のグラグラメゾン東京も楽しみー ♫
祥平君頑張って♡#グランメゾン東京— じゅったん (@Juutan317) 2019年11月10日
#グランメゾン東京
見終わった。みると止まらないのよ✨
黒幕は誰なの?来週も気になります。
そしてモンブランが食べたいw— みき♡ (@mitru091732) 2019年11月10日
「グランメゾン東京」のプレオープンの日に運命のジャッジを迎える事になります。
尾花の元恋人のリンダが店を評価する大一番を、倫子達は結束して乗り越える事が出来ました。
視聴者からはワクワクする展開に面白いとの声や最高との声が続出しています。
相変わらずの支持を得ていますが、今後の展開に不安を感じている意見もありました。
視聴率は13.3%と、同番組最高視聴率を記録して好調をキープしています。
本格的にオープンする事になった中盤から終盤に向けて、どのような出来事があるのか注目です。
勢いそのままにどんどん熱いストーリーになって欲しいですね。
第5話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第5話の視聴率は12.6%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
グランメゾン東京、面白すぎひん?
見てない人は是非見て欲しいドラマ!#グランメゾン東京— 神山 (@kimori3141) 2019年11月17日
グランメゾン東京
第5話 めっちゃ凄すぎました。泣けると思いきや、最後がっっ驚き!!!
本当に面白いです。
そして、玉森くんステキすぎます。#グランメゾン東京 #玉森裕太— ゆってぃー (@pIuzlHEcEryMrT2) 2019年11月17日
京野さんが、しょうへいを庇ったのは、しょうへいが本当の犯人ではないと知っているから?何故ならそれは自分がやったから?それとも相沢さんなのか?
どっちもイヤー(T-T*)#グランメゾン東京— YUKI (@YUZUGOLD215) 2019年11月17日
#グランメゾン東京 玉森裕太…gakuの服も似合うじゃねぇか…そして尾花と対面した時の表情で演技するの上手い。いろんなことを展開を予想したけど、そうくるかっていうワクワクする所が最高!!
— くずきち (@0620ckz) 2019年11月17日
ボロ泣きした。わざとじゃなかったんだ。尾花さんも全部わかってたんだ。わかっていたことも許していることも直接の言葉なく料理で伝える演出最高だった。 #グランメゾン東京
— nao。 (@n_ao_y) 2019年11月17日
リンダが尾花の名前を出した記事が出た事で、お店は閉店ギリギリに陥ります。
尾花も責任を感じて、今までの彼からはあり得ない行動に出て起死回生を狙いました。
そして、お店にはお客さんが来るようになり、尾花と倫子は危機を脱す事が出来ます。
視聴者から泣ける展開に面白いとの声が多く上がっていました。
祥平が3年前の事件は、自らのミスだと明かした事やライバル店で働くようになって急展開の内容でした。
しかし、事件の真相はまだ明らかになっていないようで、真犯人は誰なのでしょうか。
第5話の視聴率は12.6%と、前話より0.7%ダウンしました。
相変わらずの好調を維持して、初回から5週連続で2桁を記録しています。
ライバル店で働くようになった祥平と尾花達との対決にも目が離せません。
第6話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第6話の視聴率は11.8%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
一流のシェフはレシピが口外されても気にしない‼️
自分が一番美味しくできる自信があるから‼️
かっちょいいなー🤣✨#グランメゾン東京— チョコクロ (@chococro0324) 2019年11月25日
技術なくて自信過剰だった芹田くんの足がようやく地について再スタートを切れたのは喜ばしい。が、中村アンちゃんは何をそんなに恨んでんのか。 #グランメゾン東京
— しぃ (@mao_sea0628) 2019年11月25日
あーやっぱり面白いなぁ、グランメゾン東京!陸王みたいだー、毎回泣くー。#グランメゾン東京
— よこめぐ(`へ′) (@KisPEED0810) 2019年11月25日
不思議なのは丹後さんがなぜあんなオーナーの元で働いてるのか?何か弱みでも?
独立して〜www#グランメゾン東京— kenko (@kenko34559054) 2019年11月25日
#グランメゾン東京
キムタクさんはやっぱりズルいよね〜
演技なんだろうけど、あれじゃセリタくんも嫌いになれないよ😩笑
周囲の人に嫉妬心すら抱かせるけど、キムタクさんの言動が気になって仕方なくなる感じ。
生まれ持ったスターなんだろうな😚— Fujii Asuka (@AsukaFootball) 2019年11月25日
ミシュランガイド掲載の前哨戦のために尾花や倫子は新たな魚料理を模索していきました。
gakuでは丹後と祥平が力を合わせて、グランメゾン東京をライバル視します。
途中で芹田がグランメゾン東京を辞めてしまいますが、それでも彼を見捨てないメンバーは素晴らしかったですね。
面白かったとの声や芹田の成長に喜びの声が上がっています。
gakuのオーナーはあらゆる手段を使ってきますが、その店で丹後が働いているのか気になるとの意見も上がっていました。
第6話の視聴率は11.8%と、前話より0.8%ダウンします。
2桁を維持していますが、第6話で同番組最低視聴率を記録しました。
伸び悩む状況に何か打開策が必要なのかもしれません。
次回は新たな波乱が起きそうで、目が離せない展開になりそうです。
第7話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第7話の視聴率は11.8%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
最高かよ 大人な上質なドラマ。わたしも料理のレイアウト考えるの楽しくなる#グランメゾン東京
— なもなも (@mokechaaan) 2019年12月1日
エリーゼみたいな勝手な人無理😓
#グランメゾン東京— さち (@sachi12060710) 2019年12月1日
キムタクはキムタクなんだけど、悪目立ちしないほど脚本のつくりとその他の演者の演技がよいバランス。視聴率以上の価値はさすが日曜劇場。#グランメゾン東京
— まっきーのりお (@noriomax415) 2019年12月1日
うん、毎回本当に良い👏
#グランメゾン東京— な つ か (@02milk10) 2019年12月1日
いや〜今回も面白かった!最後は及川光博さんの演技に泣きそうになってしまったよ…次回も楽しみだ!!!#グランメゾン東京
— 🍔したっけねー🍔 (@shitakene) 2019年12月1日
尾花達は「トップレストラン50」のランキング発表を控えていました。
そこに相沢の元妻・エリーゼが現れて、娘の事で話し合う展開になります。
グランメゾン東京は、日本初のトップ10入りを果たしますが、尾花や相沢は素直に喜べぬ結果でした。
今回も面白いとの声や出演者の演技力の高さを評価する声が上がっています。
特に相沢を演じる及川光博さんの演技は目立っていましたね。
元妻のエリーゼに対しては、不満の声が出てました。
第7話の視聴率は11.8%と、前話と横ばいの数値を記録します。
7週連続2桁台をキープして、好調のまま最終回を迎えるのでしょうか。
京野が倫子に告白して、恋の行方でも波乱の展開が待っていそうです。
第8話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第8話の視聴率は11.0%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
面白かったーー!
尾花と京野の関係も、相沢との関係も、すっごい良い!
かつての仲間が再び集まって力を合わせて同じ目標に向かっていくのが素敵✨
来週、ついについに祥平も…⁉️それにしても、最後のじゃんけんのくだり、アドリブっぽくて☺️#グランメゾン東京
— 夕樺 (@makiko_yuka) 2019年12月8日
尾花と京野さんふたりで、りんこさんを支えてあげようとするこの関係、いいなぁ
こういうのすごい好き #グランメゾン東京— くままさん (@kumanikireta) 2019年12月8日
もう今以上祥平くんが辛い立場になりません様に🙏
このドラマの一番カギ握ってるの祥平くんだよね…
祥平くんが笑顔になれる最後にして下さい。#グランメゾン東京#平子祥平— ハムちゃん (@fB1CNcCxUJ9Tr8Z) 2019年12月8日
#グランメゾン東京 第8話、面白かったし感動した!
口の悪さといい尾花と師匠がそっくりで色々納得した回。
皆の成長も見てとれて心晴れやか。尾花と京野のわちゃわちゃは心が踊ったw
さあ、思い悩む祥平はついに来る!?リンダはどうするつもり!?来週が待ち遠しくてたまらん!— たくっぺ@ずっと大好き! (@takutupe) 2019年12月8日
あーもう終わっちゃった。
リンダさんこわっ。
しょうへいくんどうなるの?
ねぇ、これ年内で終わるの?最後が予測できない!
来週仕事で見れないの辛すぎる(´;ω;`)#グランメゾン東京— くみち (@kokomo0818) 2019年12月8日
今週も面白かった。 #グランメゾン東京
— つぼやき☆ゴロー (@GoroTsuboyaki) 2019年12月8日
尾花は突然、倫子達の前から姿を消してしまいました。
彼は師匠の潮に会いに行き、グランメゾン東京の料理を評価してもらいます。
京野に問題があると指摘した潮の言葉に、原因を探っていきました。
視聴者から尾花と京野の関係を褒める意見や面白かったとの声が上がっていました。
一方で、リンダの態度に怖いとの意見もあります。
グランメゾン東京と祥平を潰そうとする考える彼女の行動は恐ろしそうです。
第8話の視聴率は11.0%と、前話より0.8%ダウンしました。
同番組最低視聴率を記録しましたが、ここで視聴率がグッと回復して欲しいですね。
次回は、リンダの復讐劇が始まりそうで一体どのような事が起こるのでしょうか。
第9話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第9話の視聴率は14.7%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
グランメゾン東京面白い🤣
今やってるドラマの中で1番いいなー👍🏻
尾花さんの美味い時の顔上げるのついついマネしちゃう😁www#グランメゾン東京— さおふぁみチャンネル (@saofamichannel) 2019年12月15日
グランメゾンがいいドラマすぎて#グランメゾン東京
— おいも。 (@Tko9H) 2019年12月15日
ついに尾花さんが来ましたよ…祥平くんの本当のピンチにちゃんと駆けつける…「一度しか言わねえぞ。祥平、グランメゾンに来い!」カッコよすぎ😭#グランメゾン東京
— たこみん (@takominmin1007) 2019年12月15日
祥平くんが幸せに
なれますように……#グランメゾン東京— ふみっち^_−☆ (@ishiko121) 2019年12月15日
ここ数話の祥平くんは本当に観てるの辛くて辛くて…。自分のせいでみんなに迷惑をかけたくないと潔く認めるところもgakuを最後出て行くところも涙止まらない。#グランメゾン東京 第9話
— saorin (@saorin_0915) 2019年12月15日
栞奈が店を辞める事になりましたが、ある事実が判明します。
尾花の提案で最後にワインを選んでもらうようになりました。
その頃、祥平は3年前の事件の事で調査されて、窮地に陥ります。
視聴者からは見応えのある展開に面白いとの声が上がっていました。
また、ラストの祥平を迎えに来る尾花の姿がかっこよかったとの意見もあります。
祥平に次々と予期せぬ事が起きていて、彼の幸せを願う声もありました。
第9話の視聴率は、14.7%と前話より3.7%の大幅アップをします。
同番組最高視聴率と9週連続の2桁を記録して、相変わらずの好調を維持しています。
果たして「グランメゾン東京」はどうなるのでしょうか。
彼らは三ツ星を獲得する事が出来るのか、注目です。
第10話の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の第10話の視聴率は11.1%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
今週も本当に本当に楽しませていただきました🥺😭😂
キュンとする名シーンが多すぎて「10秒戻し」ボタンフル活用で見たからすごい時間かかった😂笑
最後のカメラ目線かっこよすぎ🥺
祥平が「入りたい」って言った後の「(あとは倫子さんにお任せ)」の目配せも何度も見るっていう😳笑#グランメゾン東京— も (@Monted6666) 2019年12月22日
グランメゾン東京
玉森くんの演技に引き込まれて
涙が止まらなかった。来週最終回なの本当に寂しい。
日曜日が待ち遠しくて堪らなかった。#グランメゾン東京人生が変わるような料理を
1度は体験してみたいな、、— AYA (@__ma__21xx) 2019年12月22日
今回怒涛の展開すぎるよ
グランメゾン東京のみんなが好きだよ、、 #グランメゾン東京— かなえ (@takusma_love) 2019年12月22日
やっぱりやっぱりやっぱり
グランメゾン東京
めっちゃ面白い🎶😂#グランメゾン東京 #日曜劇場#木村拓哉 #鈴木京香#沢村一樹 #及川光博#尾上菊五郎 #寛一郎 #玉森裕太 #キスマイEdge of Days / Kis-My-Ft2
— ベル (@taichan1987625) 2019年12月22日
こーゆーワクワクドラマは最終回に向けて突っ走るのでなく
ゆっくりこう、なんも関係ない回とか挟んで2クールくらいやればいいのにと思う— あーさん (@_koyubi_t) 2019年12月22日
尾花から祥平をグランメゾン東京に来るよう誘いました。
しかし、祥平は店に迷惑を掛けないために、選択に迷います。
そんな時にリンダに新メニューを出す事になって、祥平は奮闘しました。
視聴者からは怒涛の展開に面白かったとの声や玉森さんの演技を評価する声が上がっています。
最終回も近付き、惜しむ声も上がっていました。
もっと、ゆっくりした展開で2クール継続しても良いのでは意見も出ています。
第10話の視聴率は11.1%と、前話より3.6%大幅ダウンしました。
同時間帯では、他局で注目の番組が放送されていましたので、影響を受けたのかもしれません。
次回はいよいよ最終回を迎えますが、祥平も加わったグランメゾン東京から目が離せない展開です。
果たして、三ツ星を獲得する事ができるのか注目しましょう。
最終回(第11話)の視聴率と評価評判
ドラマ「グランメゾン東京」の最終回(第11話)の視聴率は16.4%でした。(ビデオリサーチ調べ)
以下に視聴者の感想を紹介します。
グラグラメゾン東京観終わりました。良かった、本当に良かった、、!!!
感動したり怒ったり笑ったり泣いたり、とにかく最幸の3ヶ月間を、本当に本当にありがとう平古祥平。本気出し続けろよ!!幸せになれよ!!!⭐️⭐️⭐️#グラグラメゾン東京 #グランメゾン東京— たた (@13y14doO) 2019年12月29日
はぁ〜最高だったぁ😭✨毎回、山下達郎の曲かかる瞬間、脳内からドーパミンが出て爽快でした。キムタクのかっこよさも間違いなく三つ星☆☆☆#グランメゾン東京#キムタク#山下達郎 #recipe
— Bibendum♬ (@songbook2000) 2019年12月29日
最終回まで、しっかり面白かった👍「何をやってもキムタク」そう言う人もいるけど自分は好きだ👍
やっぱり何をやってもキムタクは最高でカッコイイんだよなー😭#グランメゾン東京#キムタク#木村拓哉— びー (@XH0spxIDp0RcstP) 2019年12月29日
こんなドラマが待ち遠しいことなかった。めちゃくちゃ面白かった。
#グランメゾン東京— ぎょちゃん (@g_0525kk) 2019年12月29日
めっちゃいいドラマだった〜😭💓
— sei☆。:* (@sei7a625) 2019年12月29日
いよいよミシュランの審査が近づき、「グランメゾン東京」も新作の料理を開発していきます。
三つ星の獲得を目指す尾花は、1人でマグロ料理を完成させました。
審査直前で倫子が自らの料理を出す事を決めますが、この判断が大きく運命を動かします。
視聴者からは、最後まで見応えのある展開に面白かったとの声が上がっていました。
また、様々な人間模様もあり感動したとの意見もあります。
最終回の視聴率は16.4%と、前回より5.3%の大幅アップをしました。
同番組最高視聴率を記録して、有終の美を飾る事が出来ましたね。
全話2桁の視聴率を維持した同番組の人気は、今クールで上位に入っています。
新たな目標に向かおうとする尾花と倫子ですが、続編も期待出来そうですね。
視聴率ニュース1 木村拓哉さんの存在は健在!?
木村拓哉演じるカリスマシェフの姿に「嫌われててもカッコいい」「料理作ってる姿がセクシー」「やっぱキムタクは最高」と話題になっている
参照:クランクイン!
挫折したシェフである主人公の尾花夏樹を演じる木村拓哉さんの存在感が話題になっています。
木村拓哉さんのシェフの姿にかっこいいや最高との高評価が受けています。
今でも抜群の存在感を持つ彼の演技に今後も注目ですね。
視聴率ニュース2 続々と仲間が加わり、ワンピースみたいと話題!!
視聴者からは「ワンピースみたいなドラマだ」「大人が楽しむドラマ版ワンピース」「仲間が増えていく感じがワンピースみたい!」といった声が多数上がり、盛り上がりを見せた。
参照: MANTAN
東京に三ツ星レストラン「グランメゾン東京」を立ち上げるために、尾花と早見は協力します。
過去に同僚である京野も加わり、今度は相沢も誘うなど仲間が増えていく様子にワンピースみたいと盛り上がりの声が上がっています。
徐々に尾花の元にかつての仲間が葛藤しながらも集結していく展開は、今作の醍醐味の1つではないでしょうか。
視聴率ニュース3 予想より視聴率が伸び悩む!
看板ドラマ枠「TBS日曜劇場」の木村拓哉主演『グランメゾン東京』第3話が3日に放送されたが、視聴率は11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)どまりで、第2話の13.2%から急降下した。初回は12.4%で、木村主演ドラマとしては、なんとも低調な数字が続いている。
参照:日刊サイゾー
今クールの中でも人気があり、2桁を維持している「グランメゾン東京」ですが、関係者から落胆の声が上がっているようです。
初回や第2話は同時間に他局で強力な番組が放送された影響を受けたのかもしれません。
しかし、第3話はその影響が少ない状況でしたが、視聴率が伸びませんでした。
以前の木村拓哉さん主演ドラマに比べて物足りないと感じているのではないでしょうか。
視聴率ニュース4 ドラマ満足度で高数値!!
視聴率では初回の12.4%から第3話まで二桁をキープ。コンフィデンス誌のドラマ満足度調査「ドラマバリュー」でも、95PT(100PT満点)と10月期ドラマ初回満足度2位となる好スタート。第2話でも90ポイント台をキープし、第3話では今期最高タイ(『ドクターX ~外科医・大門未知子~』と同率)となる96PTを獲得した。
参照:ORICON NEWS
初回から高視聴率を維持する「グランメゾン東京」は、ドラマ満足度でも90PTを記録しています。
今期の人気作のドクターXと張り合う事が出来る数少ないドラマです。
今後の展開次第で、更に数値が更新するかもしれません。
視聴率ニュース5 玉森裕太さんの演技に称賛の声!!
物語とキーとなる重要な存在である祥平を繊細な表情で演じた玉森さんにも「玉森くんの演技が繊細」「玉森本当に良い仕事してるよなぁ」と、改めて絶賛の声が上がっている。
参照:シネマカフェ
ついにアレルギー食材混入事件の真犯人が分かりましたが、まさかの祥平でした。
衝撃な真実が分かりましたが、祥平を演じる玉森裕太さんの演技に絶賛の声が上がっています。
繊細な演技を見せる玉森裕太さんの活躍に今後も注目ですね。
視聴率ニュース6 京野の嫉妬する姿に盛り上がりの声!!
木村拓哉さん主演の連続ドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第6話が11月24日、放送された。同話では、京野陸太郎(沢村一樹さん)が、早見倫子(鈴木京香さん)と朝食を食べようとする尾花夏樹(木村さん)に嫉妬するシーンが登場し、SNSには「アラフィフの恋模様にキュンキュン!」「京野さん、可愛い!」「恋模様が濃くなってきたな」「三角関係になるのかな……」といった声が上がった。
参照:MANTANWEB
尾花と倫子の関係が仲良くなってきますが、その姿に京野は嫉妬していました。
その姿に視聴者からは可愛いとの声や今後の恋模様に期待が掛かっています。
協力し合う3人の関係がどうなっていくのでしょうか。
視聴率ニュース7 寛一郎さんの演技に称賛の声!!
木村拓哉が東京で三つ星レストランを作り出そうとする「グランメゾン東京」の6話が11月24日放送。今回は寛一郎演じる芹田の成長を描くエピソードが展開。視聴者から寛一郎の演技に賞賛の声が集まっている。
参照:シネマカフェ
今回はグランメゾン東京で働く芹田の葛藤や決断が描かれていました。
芹田を演じる寛一郎さんの演技に称賛の声が上がっています。
中盤に入り、盛り上がりを見せる今後の展開に注目ですね。

ミロ

最新記事 by ミロ (全て見る)
- 【竜の道 二つの顔の復讐者】視聴率(最新速報)と推移分析!視聴者の評価評判は? - 2020年7月29日
- 【半沢直樹】視聴率(最新速報)と推移分析!視聴者の評価評判は? - 2020年7月20日
- 【アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋】視聴率(最新速報)と推移分析!視聴者の評価評判は? - 2020年7月17日