2019年度後期の連続テレビ小説(101作目)「スカーレット」が9月30日に始まりました。
ここでは、NHK朝ドラ「スカーレット」第1週「はじめまして信楽」1話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。


朝ドラ「スカーレット」 1話のあらすじ(ネタバレ)
昭和22年、戦争が終わっって1年と8か月経ったある日。
川原喜美子(川島夕空)たち家族は一家で滋賀県信楽へとやって来ました。
琵琶湖を見て輝くような笑顔を見せる喜美子。
喜美子の家族は空襲で何もかも失い、商売にも失敗し、慣れ親しんだ大阪を離れ知り合いを頼り信楽までやって来たのです。
大きな荷台を引きながらなんとか信楽までたどり着くと、喜美子の父常治(北村一輝)の戦友である大野忠信(マギー)が迎えてくれます。
久しぶりの再会を喜ぶ常治と忠信。
常治は妻のマツ(富田靖子)と喜美子たち娘3人を忠信に紹介します。
忠信の紹介で新居に着き、手伝いをしていると喜美子は1人の少年に出会います。
喜美子が自己紹介すると後ろに後ずさりしていく少年。
そこへ4人組のやんちゃそうな男の子たちがやって来て、赤ん坊をおぶっている喜美子のことをバカにし始めます。
そのことに腹を立てた喜美子は赤ん坊を家に置いて、その男の子たちを追いかけます!
「なにがくそったれじゃ!!」と言いながらスゴイ勢いで追いかけていく喜美子。
喜美子はおでこに傷を作って家に帰ってきました。
喜美子が自己紹介していた忠信の息子の信作(中村謙心)が事の一部始終を見ており、男の子の方から喜美子をバカにしたことを常治に話す忠信。
すると喜美子を傷つけられたと思った常治は、すぐにその男の子の家へものすごい勢いで走って行きます!
「よくもうちの娘に傷をつけてくれましたな!おたくの息子さんにやられて傷だらけですわ。」と母親へ文句を言うと、相手の男の子が静かに出てきます。
すると、その男の子は喜美子のけがとは比べものにならないほどの大きな傷とけがをしていました…。
常治は家に戻ると喜美子に「引っ越し早々男とやりあうおなごがいるか!?やりすぎや!もう二度と喧嘩はあかん!喧嘩禁止や!!」と怒鳴りつけます。
文句を言いながらも渋々納得する喜美子。
外ではマツが忠信の妻の陽子(財前直美)に封筒にお金を入れて渡していました。
「たまたま空いていた家だから。」と遠慮する陽子でしたが、「こんな広い家貸してもらって、戦友というだけで仕事まで世話してもらって…。」と話すマツ。
すると陽子は常治と忠信がただの戦友ではないと話します。
夜中になり、喜美子の妹の直子(やくわなつみ)が泣き始めます。
直子は戦争中空襲で怖い目に合っており、夜中になるとたまに思い出して泣いてしまうのです。
常治とマツがもう戦争は終わったから大丈夫と直子を抱きしめます。
「これからはもう楽しいことばかり考えて生きて行けばええ。」と言う常治に「借金は?」と聞く喜美子。
常治は「楽しいことだけ考えるんだ。」と聞く耳を持ちませんが、マツが「お父さんは大野さんの命の恩人なんだって。戦争で負傷した大野さんのことを何日もおぶって歩いたから、大野さんは恩返しがしたいって言ってくれたの。」と話します。
「借金の話はまたここからやり直したらいいの。」と喜美子に話すマツなのでした。
学校へ向かう途中、喜美子は狸の置物の近くで野生の狸を見つけます。
その狸を追いかける喜美子。
追いかけて見失ってしまいますが、喜美子はその道の先で一人の男性に出会うのでした。
朝ドラ「スカーレット」 1話の評価評判は?
#BK の #朝ドラ が帰ってきたー
ちょっと #カーネーション を思い出させるオープニングやね。#スカーレット#Superfly pic.twitter.com/2P7ynF8FIq— 呑み鉄詩人 (@isaitsa) September 29, 2019
戦中、親類や古くからの友人の繋がりが(死亡や疎開により転居、疎遠など)切れてしまっていた。戦後は同じ部隊だったとか、外地で一緒になったとか、そういう新しい繋がりが人生の再スタートを後押ししてくれていた。こういう話はよくあった(祖父も何人か世話してた)。 #スカーレット pic.twitter.com/0fkwuacFON
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) September 29, 2019
このスピード感がとってもいい感じ。
#スカーレット pic.twitter.com/aSOlPuSkBt
— ゆずず (@yuzu0905) September 29, 2019
朝ドラらしい、楽しい1話。
男の子にからかわれて喧嘩しに行くなんて、カーネーションの糸子みたいな子だと思った時点で、これは面白くなりそうだと確信。
やっぱり面白い朝ドラは1話から面白いよ。これから本当に楽しみ。
あ、前作では空の写真を使いましたが今回は器にします。#スカーレット pic.twitter.com/7Fwgqdz9oZ
— 来福堂 (@KihoRaifuku) September 29, 2019
#スカーレット【昭和22年】物語のスタートは戦後まだ間もない昭和22年。#なつぞら は昭和21年スタートだったので時代はほぼ同じですね。現時点で喜美子は十勝に来たときのなつと同じ 9歳なので、なつの方が 1年おねえさんです。 pic.twitter.com/zV8j2If1vD
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 29, 2019
無言で百合子を家でおろして少年に立ち向かっていく喜美子、推せる。#スカーレット pic.twitter.com/GWsxt0vlGm
— ァォィ (@AoyM55) September 29, 2019
ほうきを手にして、怒って飛び出していったキミちゃん…
いきなり地元の子とケンカですか~#スカーレット #朝ドラ pic.twitter.com/RX3UAmESCA— 朝ドラ「スカーレット」9/30放送開始 (@asadora_bk_nhk) September 29, 2019
今日から新朝ドラ、スカーレット放送開始!
ヒロイン(戸田恵梨香)の子供時代を演じるのが、3代目スイちゃんだった〜!
ちょっと見ない間に成長してる気がする…
また暫くスイちゃん…じゃなくて夕空ちゃん見られるの嬉しいな(๑′ᴗ‵๑) pic.twitter.com/gp5XTo2Yho— ゆんちょ。 (@yuncho_13) September 29, 2019
とってもはしゃぐ珍しい北村一輝ww#スカーレット pic.twitter.com/58hEq1E1sU
— ジークイオン (@710Sakurai) September 29, 2019
スカーレット好き!生まれ故郷の滋賀県がフューチャーされるのほんとうれしい今後の展開が楽しみ!!
#信楽 #たぬき pic.twitter.com/YbcXg6AhOs
— ☆Coco☆ (@Co_co_57) September 29, 2019
朝ドラ「スカーレット」 1話の感想
とうとう101作目の朝ドラ「スカーレット」が始まりましたね!
前作の「なつぞら」とはまた違った魅力の詰まった楽しい第1話でした。
ヒロインの喜美子を筆頭に、出てくるキャラクターが個性豊かで明るいので見ていてクスっと笑えて元気をもらえます。
喜美子のやんちゃで物事をハッキリ言う性格は見ていて気持ちがいいですし、これからどんな女性に成長していくのか楽しみになりますね。
最近の子役たちは本当に大人顔負けの素晴らしい演技をしてくれるので、幼少期から違和感なく楽しく見ることが出来ます。
幼少期の喜美子を演じる川島夕空ちゃんは、NHKEテレでおなじみの「みいつけた!」に出演していた3代目スイちゃんでした!
夕空ちゃんの成長を見ることが出来て、演技もしっかりしていたので自然と応援したくなりました。
両親役の北村一輝さんと富田靖子さんも、お金にはだらしないけれど情に厚い父親と落ち着きがあり優しい母親がとても嵌っていました!
ストーリーも分かりやすく、キャラクターもはっきりしているので第1話からとても面白く掴みはバッチリです。
これからの物語に期待が持てるスタートでした!!
明日の放送も楽しみですね。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日