ここでは、NHK朝ドラ「スカーレット」第2週「意地と誇りの旅立ち」10話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
喜美子(川島夕空)たちは草間(佐藤隆太)から柔道を教わるようになります。
柔道からの帰り道、照子(横溝菜帆)から将来の夢は婦人警官になることだと打ち明けられる喜美子。
一方で喜美子は自分には将来の夢がないことに気づきます。
草間が東京へ行く日が近づき、草間は喜美子に自分の奥さんが行方不明で探していることを話します。
4年も行方不明の妻の生存を信じてくれる喜美子に笑顔を見せる草間でした。



朝ドラ「スカーレット」 10話のあらすじ(ネタバレ)
照子の母(未知やすえ)が照子(横溝菜帆)がいなくなったと言って道場へやって来ます。
草津の人さらいのことを思い出し、不安になる喜美子(川島夕空)たち。
草間(佐藤隆太)は子供たちを家へ送り届けたら一緒に探すと言います。
喜美子が家に帰ると陽子(財前直見)がお巡りさんとやって来ます。
常治(北村一輝)が喜美子たちのために買ってきたものだという事情を知ったお巡りさんが赤い手袋を渡そうとわざわざ来てくれたのです。
しかし、そんな事情を知らない喜美子は「落とし物をなんでくれるの?そんなのおかしいやん。」と貰いません。
困ってしまうお巡りさんと陽子、そして陰で見ている忠信(マギー)。
「手袋はゆくゆくは拾った人の物になるんや。だからもらってあげて!喜美ちゃん!!」と言うと喜美子は「そういうことなら、ありがとう。」と手袋をもらいます。
赤い手袋をもらった喜美子と直子(やくわなつみ)は大喜びです。
「ちょうどいい赤い手袋が2つ…。そんな都合のいい話ある??」と疑問に思うマツ(富田靖子)。
赤い手袋をつけて見た喜美子はその温かさに「ぬくいなあ~。ええなあ~。」と喜びます。
しかし、照子はどうしているかと心配になる喜美子なのでした。
喜美子は冬休みに入って、町内で1人暮らしをしているおばあちゃんの洗濯物をしてお小遣い稼ぎをしていました。
そのおばあちゃんに「人さらいって知ってる?ひどい目にあわされるってどういうのやろ?」と聞く喜美子。
「昔は見せもん小屋に売られて三味線を足で弾かされたり、鞭で叩かれたりしたらしいわ。」と聞いた喜美子は驚き走り出します。
照子がそんなひどい目に合っているのかと想像して恐ろしくなった喜美子は神社で神頼みをします。
帰り道、赤い手袋を神社に落としたことに気づいた喜美子はすぐに引き返すと、なんとそこには男に追いかけられている照子がいました!!
喜美子は照子を助けようと習いたての柔道で男に立ち向かい「照ちゃん、逃げて!!うちのことはええから逃げて!!」と叫ぶ喜美子。
すると照子は「その人は、丸熊陶業の陶工さんやで。」と言います。
その言葉に驚く喜美子。
陶工は、照子がまた家出をしようとしていたため、連れて帰ろうと追いかけてきただけだったのです。
草津の人さらいも逮捕され、この件は一件落着します。
そして、草間が東京へ向かう日がやって来ました。
慶乃川(村上ショージ)が草間にお土産だと言ってタヌキの置物を持ってきてくれ、草間は喜びます。
すると、草間を見送ろうとたくさんの人たちが川原家にやって来ます。
「また、会いに来ます。喜美ちゃんとも約束したんで。」と話す草間。
そして、草間は今回は笑顔で信楽を去るのでした。
赤い手袋をして遊ぶ喜美子と直子を見ながら、「どういうわけか、手袋を2つお巡りさんがもってきたんや。」と笑いながら常治に話すマツ。
常治は2人の手に手袋が渡ったことに笑顔を見せます。
時は経ち、5年後の信楽。
喜美子(戸田恵梨香)は15歳になりました。
もうすぐ中学を卒業します。
朝ドラ「スカーレット」 10話の評価評判は?
どんな酷い目なんかまだようわからんけど「ああっ」と口に手をやりおののく喜美ちゃんたち。次郎くんもやってるのかわいい(´ー`)
やすえ姉さんの熱演も光って印象深いシーン。
信作くんは1人察してるような表情、、賢い子。#スカーレット pic.twitter.com/8P4AUxt6VQ— きなり (@49Dnj) October 10, 2019
慶乃川さんが草間さんに贈った信楽焼のタヌキ。笠をあみだにかぶり、通い徳利を提げるのは昔ながらのスタイルだが、今よりスマートで顔つきも実際のタヌキに近いのは、大正から昭和30年代くらいまでの主流。中には焼締のタヌキもあった。愛らしさを強調したものは近年になってから。#スカーレット pic.twitter.com/XnU4ZIkIeO
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) October 10, 2019
本日、一瞬の登場。
それだけでも、この多幸感。あなたのおかげで、毎朝幸せになれます。
ありがとうございます。#スカーレット#林遣都 pic.twitter.com/raAMjM75oQ— まむ-aBigFanofKentoHayashi-4DEAD済⭐︎ (@big_hayashi) October 10, 2019
見世物小屋で足で三味線を弾かされる。曲弾きの一種なのだろうけれど、おばあさんはその話どこから聞いたんだろう? #スカーレット pic.twitter.com/610A30vlth
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) October 10, 2019
草間さんもあったかくて好きだけど
いつもニコニコタヌキな慶乃川さんもえーなぁ!#スカーレット pic.twitter.com/r7GYBNO6YX— papiko (@Ciijr9ylkuawDj6) October 9, 2019
陶工さん優しいな~
じっとしててくれた#スカーレット pic.twitter.com/VnKQBfi6wg— ジークイオン (@710Sakurai) October 9, 2019
喜美子 15歳。もうすぐ中学を卒業します。#戸田恵梨香 31歳。もう30を超えました。
年の流れもとまらへん〜#スカーレット pic.twitter.com/Yai6BldYcx— 呑み鉄詩人 (@isaitsa) October 9, 2019
朝ドラ「スカーレット」 10話の感想
照子の人さらい事件は照子の家出でした…。
そうとは知らず、喜美子が照子を心配し神社に神頼みに行くところは2人の友情が深くなっているのだと感じました。
でも、神社でお祈りしているのが「照ちゃんが、三味線上手に弾けていますように…。」なのには笑ってしまいました。
照子を見つけて習ったばかりの柔道で立ち向かっていこうとする喜美子はやはりたくましいですね。
そのまっすぐさが見ていてとても気持ちいいです。
そして、草間が今度は笑顔で信楽から東京へ去って行きました。
心が元気になり、たくさんの信楽の人たちに見送られて去って行くところは以前とは全く違いみんなの心に草間が残った証拠ですね。
奥さんが今でも生きていてまだ再会できることを喜美子とともに祈りたいと思います。
佐藤隆太さんは今までどちらかというと熱い男性役が多かった気がしますが、草間から滲みでる優しさや穏やかさ、知的な部分がとても上手く演じていて新しい一面を発見できました。
草間さんの再登場も期待したいですね。
そして、ラストには5年後15歳になった戸田恵梨香さん演じる喜美子が登場しました!
セーラー服の15歳で登場は少し驚きでしたが、そこまで違和感がないのはすごいです。
幼少期を演じた川島夕空ちゃんが素晴らしい演技をしてくれたので、戸田恵梨香さんにも期待が膨らみます。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日