ここでは、NHK朝ドラ「スカーレット」第22週「いとおしい時間」131話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
川原家で喜美子(戸田恵梨香)、八郎(松下洸平)、信作(林遣都)、百合子(福田麻由子)たちが集まり夕食を囲みます。
武志(伊藤健太郎)のことも呼んでいましたがやって来ません。
武志は体調が悪くて寝ていたのです。
翌日、初めての喜美子の陶芸教室が終わると、武志が喜美子を訪ねて来ていました。
風邪が長引くため病院に検査へ行っていたことを話す武志に「何で今まで話してくれへんかったの?」と怒る喜美子。
武志は血液検査の結果に異状があったため、県立病院の大崎(稲垣吾郎)への紹介状をもらっていたのでした。



朝ドラ「スカーレット」 131話のあらすじ(ネタバレ)
武志(伊藤健太郎)は県立病院の医師・大崎(稲垣吾郎)への紹介状を喜美子(戸田恵梨香)に渡します。
喜美子は大崎と言う名前を聞いて以前県立病院で会った医者だということに気が付きます。
「早く見てもらった方がいい言われて。ほんなん言うなんてよっぽどのことちゃう?親御さんにも一緒に来てもらった方がいいって言われて。」
「大げさや。照子の付き添いで行った時も大したことなかったなって笑ったわ。あんたもそうや。しゃあないな。また笑い飛ばしてやるか!」
内心不安でしたが武志の前では普通通りに接する喜美子。
喜美子と武志は一緒に県立病院へ行きます。
「先に言うとくわ。ここの看護師さんな、お母ちゃんのこと知ってんねん。個展にも来たことあって一緒に写真撮ったこともあるねん。その息子だからな、なめられるように見られるで。」
すると看護師が「川原さん。川原武志さん。」と呼びながらやって来ます。
「はい!」と返事をする武志。
「息子さん?まあ!こんなに大きな息子さんいはんの?」と言って武志を見る看護師。
喜美子はやっぱりという顔で武志のことを見ます。
喜美子と武志が緊張の面持ちで診察室に入ると主治医の大崎が座っていました。
「これから川原さんを担当させて頂きます大崎です。よろしくお願いします。」と言って手を差し出す大崎。
武志は戸惑いながらも握手をします。
「血液検査はされたんですよね。結果は、白血球の数値が通常の5倍。ここまでは聞いていますね。慎重に調べて行きましょう。詳しい検査をさせていただけますか?」
不安げに「はい。」と答える武志。
喜美子は白血球の数値が通常の5倍だと聞いて驚きを隠せません。
武志が詳しい検査をしている間、喜美子は不安に押しつぶされそうになりながら1人で待ちます。
だいぶ時間をかけて検査をして、喜美子の所へ戻ってくる武志。
「終わったんか。えらい長いことかかったな。なんや、骨髄検査そんなに痛かったん?」
「お母ちゃんもやってみい!こんなでっかい針、ぶすっいうて。いや、もっと大きかったかも。」
喜美子は武志が診察室に上着を忘れてきたことに気が付き、喜美子が1人で武志の上着を取りに戻ります。
診察室にいた大崎に「武志君、疲れてないですか?」と聞かれる喜美子。
「初めてのことなので、戸惑っています。あの、今日の結果が分かるのはまだ先のことですよね?」
「診断が確定するのは、そうですね。年末になるかと。」
「なんもなかったっていうことはありますか?調べてみたら、なんもなかったっていうことは…。」
大崎は何も言葉が出ません。
喜美子は「すみません。」と言って診察室を出ます。
武志のもとに戻った喜美子は武志を安心させるために嘘をつきます。
「なあ、先生に聞いた。そしたらこの感じなら大したことないでしょうって言ってはった。」
「うそや。」
「ほんまや。うまいこと聞いたんや。ほやけど良かったやん。これで余計なこと考えずに済む。良かったな!」
そう言われても不安をぬぐい切れない武志。
喜美子が家に帰り粘土をこねていると突然「やあ!久しぶり。」と直子(桜庭ななみ)がやって来ます。
直子の派手な格好を見て「なんや!なんか感じ変わったな!!」と驚く喜美子。
「1人か?鮫島さんは?」と喜美子が聞いても直子はなにも答えません。
「直子、なにがあったん?なんかあったんやろ。」
「別れた。鮫島と別れました。捨てられた。ゴメン!!」
その晩、喜美子と直子は一緒に夕食を食べます。
何も聞かずにいる喜美子に「何も聞かへんの?何でうまいこと行かなかったか。」と言う直子。
「聞いてもしゃあない。」
「そやな。これは報告やからな。でも百合子は聞いてきたで。鮫島さんもお姉ちゃんも悪くないって泣きよった。どっちも悪くないことないわ。うちが悪いんや。」
「大変やったな。辛かったやろ。」
「もう次の人見つけたんや。不動産会社の社長や。布袋さんいう。これも報告や。」
「すごいな…。」
「そんで、もう一つ報告がある。うち、鮫島のこと大好きやった。大好きやった!!」
そう言ってご飯を黙々と食べ始める直子なのでした。
そして、武志の検査結果を聞きに行く日がやって来ます。
「入院せんでもいいんですか?」
大崎に「通院で治療していきましょう。お薬を出しますので。しっかりと治療をやって行きましょう。これまでと一緒の生活と同じで構いません。」と言われて驚く武志。
武志が「本当に大丈夫なんか?」と不安げに血液検査に向かうと、喜美子は1人診察室に戻ります。
大崎に武志の病状について喜美子に説明を始める大崎。
「では、改めてご説明させていただきます。先日の検査でやはり白血球の異常が見られ、骨髄検査で染色体の異常も確認されました。」
「武志君の病気は慢性骨髄性白血病と判明しました。」
喜美子はその病名を聞いて何も言葉が出ないのでした。
朝ドラ「スカーレット」 131話の評価評判は?
喜美子のラストのアップ、武志が動揺しないように…母親だなって。武志の姿も切ないし、大崎先生の現実しか言わないことは患者への不安を煽らない性格?喜美子に陶芸があってよかった。土を練る時武志を忘れられてたかそれとも思ってのかな…。#スカーレット #戸田恵梨香 #伊藤健太郎 #SMAP #稲垣吾郎 pic.twitter.com/gndSYCMhiq
— kurosuke (@chokoton) March 6, 2020
鮫島「俺の出番無くなった(´TωT`)」#スカーレット pic.twitter.com/Zr8rVK2kn1
— ジークイオン (@710Sakurai) March 6, 2020
2020/03/06#大崎先生
ブルーグレーのカーディガン
また(白衣)脱いでる言われる
握手からスタート それが体温測定?
ずいぶん少人数の外来
なにげに患者の様子を聞き出すテク
次は白いカーディガン(折衷案?)
親がまた聞きにくること察し
慢性骨髄性白血球病 ゆっくりはっきり#スカーレット #稲垣吾郎 pic.twitter.com/6aMiVpF0oI— おは💛つ (@24310) March 5, 2020
心配で辛いね…………#スカーレット pic.twitter.com/jdCDSnKmjH
— ジークイオン (@710Sakurai) March 5, 2020
きみちゃんなりの励ましやな……
本人と同じくらい心配やろに……#スカーレット pic.twitter.com/4dRrMXG9zh— ジークイオン (@710Sakurai) March 5, 2020
「なんや骨髄検査そんな痛かった?」
「お母ちゃんもやったらええわ、こんなでっかい針ブッスーゆうて、いやこんなやったかな…」
まだ軽口たたく余裕があって少しホッとする#スカーレット ♯131#戸田恵梨香 #伊藤健太郎 pic.twitter.com/5Fn3MrWY6E— 琴音; (@mkj0u_ko10ne) March 5, 2020
お母ちゃんには言えない気持ち。怖くて不安でたまらないのに。喜美ちゃんが居ないときにだけ見せる武志君の表情が全てを伝えてる。…病名、知られちゃったよ。#伊藤健太郎 #戸田恵梨香 #スカーレット pic.twitter.com/Bgd6AhLGNf
— ナルル (@_hotmocha) March 5, 2020
鮫島許すまじ😡#スカーレット #桜庭ななみ #戸田恵梨香 pic.twitter.com/laO13xLskv
— ねぎーむしゃむしゃ (@maenomeristep) March 5, 2020
直子ちゃん…サファリパーク化してた😨べっぴんさんなので服に負けてない💨…しかしほんまにおるんですか?こういう人??#スカーレット #戸田恵梨香 #桜庭ななみ pic.twitter.com/y3BHfHghAv
— ナルル (@_hotmocha) March 5, 2020
自らの不安を隠して淡々と明るく話す喜美子と、穏やかで落ち着いてフラットな大崎。2人の大人たちの空気が実にいい。ほんのちょっぴり救われる。#スカーレット pic.twitter.com/pTfXYlIq9m
— Kenzy (@KenzyPowell) March 5, 2020
朝ドラ「スカーレット」 131話の感想
武志の病気はやはり慢性骨髄性白血病。
急に鼻血をだしたり、血液検査で白血球の数値が異常、風邪が治らない、倦怠感が強い様子から薄々はそうではないかと思っていましたが、そうではないようにという願いも叶わず…。
喜美子ひとりで病名を聞いていましたが、まだこの時代は本人には話さず家族に伝えていたのですね。
武志の体調が悪いことも最近知ったばかりの喜美子にとっては受け入れがたい現実を突きつけられてしまいました。
この宣告は喜美子はまだ信じられない様子でしたね。
大切な1人息子があの若さで白血病とは、残酷すぎる現実です。
私だったら自分が変われるものなら変わってあげたいとさえ思います。
主治医は以前照子と一緒に県立病院に来たときに会った大崎でした。
これから、喜美子と武志の病気との戦いが始まりますが大崎がきっと力強い味方になってくれるに違いありません。
今日は、不安な喜美子のまえに久しぶりに直子が現れました。
いつもお騒がせな直子ですが、今日もまた突然やってきて離婚です…。
また新しいパートナーがいるようですが、お似合いだった鮫島と別れた理由は何でしょうか?
これから明かされるのかどうか気になります。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日