ここでは、NHK朝ドラ「スカーレット」第25週「消えない炎」149話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
喜美子(戸田恵梨香)は直子(桜庭ななみ)から鮫島(正門良規)への忘れられない思いを聞きます。
直子に鮫島に会いに行くように話す喜美子。
その後、信作(林遣都)と照子(大島優子)が喜美子を訪ねて来ます。
信作はみんなの陶芸展にジョージ富士通(西川貴教)を呼んで欲しいと喜美子に頼むのでした。


https://dramagazine.jp/scarlet-watching/
朝ドラ「スカーレット」 149話のあらすじ(ネタバレ)
みんなの陶芸展の初日を迎えました。
朝、喜美子(戸田恵梨香)と武志(伊藤健太郎)のもとに八郎(松下洸平)がやってきます。
みんなの陶芸展で、名古屋のお菓子を配ろうと張り切って持ってくる八郎。
「武志、体調はどうや?」
「昨日が10のうち4だとしたら、今日は10のうち8だな。」
「ええなぁ。」
「川原武志のコーナー、こんなに大きいんやで!」
「そんなに作品あるか!」
2人の会話を聞いて笑みを浮かべる喜美子。
みんなの陶芸展会場に草間(佐藤隆太)がやって来ます。
その後、すぐにちや子(水野美紀)もやって来ます。
それぞれが足を止めながらゆっくりと作品を見て行く2人。
2人とも武志の「水が生きている」作品をじっくりと見つめます。
ちや子と草間はお互いに会ったことがあるような気がして思い出そうとしていました。
「あっ!堀中靖史先生の?」と草間と会ったことを思い出すちや子。
「そうですよね。市議会議員の。」と草間もちや子を思い出します。
2人は面識があったのです。
「そうです!庵藤です!!」
「暮れの出版記念パーティーで会いましたね。」
「びっくりした。こんなところで会えるとは。」
2人が話しているとそこへ照子(大島優子)が草間を見つけてやって来ます。
「草間さん!!」
「照ちゃん!あ、照子さん。」
「照ちゃんでええです~。あ、敏春さん。草間流柔道の。」
その「草間流柔道」という言葉が聞こえてきたちや子は、喜美子が「草間流柔道!」とよく言っていたのはここにいる草間のことだと気が付き驚きます!
その頃、川原家では武志が喜美子に弱音を吐いていました。
「昨日な、夢を見てん。川原武志の作品は誰も見ん。みんな素通りや。」
「それは酷い夢やな。」
「夢じゃなくても思わへんの?誰も相手にしてくれへん。誰も見てくれへん。お母ちゃんは思わへんの?」
「誰も見ないっていうことはないからな。1人は絶対いるで。自分や。その1人は絶対に味方や。」
その喜美子の言葉に励まされる武志。
みんなの陶芸展の会場では、ちや子が多忙のため草間に挨拶をして帰ろうとしていました。
「お仕事ですか?」
「スケジュールがびっちりでな。もうちょっとお話していたいけど行きます。お会いできて良かったです。また。」
「また。」
ちや子は一度帰ろうとしますが、戻ってきて草間の手を握ります。
「これ、ちや子さんからやって武志君に伝えてもらえます?」
ちや子の手から武志に元気を分けてあげたいと思ったのです。
「分かりました。」とちや子の気持ちを受け取る草間。
そして、武志が会場にやって来るとちや子の思いを草間は伝えます。
久しぶりの再会を喜ぶ草間と喜美子。
「元気そうだね。」
「草間さんも。元気そうで。変わりませんね。」
喜美子の隣にいる八郎に気づいた草間は「2人は?」と尋ねます。
「助けてもらってます。時々、名古屋から来てもらって支えてもらってます。」
「支えてもらっているのはこっちです。」と言う八郎。
そこへ陽子(財前直見)と忠信(マギー)もやって来て賑やかになります。
武志と真奈(松井るか)は一緒に陶芸展の作品を見て回っていました。
そこへ桜と桃がやって来て「武兄!今度ピアノの発表会来てくれる?」と元気に聞きます。
「ええよ。」
「彼女も来てください!約束やで!」
桜と桃の勢いに押されっぱなしの武志。
そして、信作(林遣都)がジョージ富士川(西川貴教)を喜美子の元に案内してきます。
観客の歓声とともに華々しく会場に現れるジョージ富士川。
そして、喜美子と久しぶりの再会を果たします。
ジョージ富士川は喜美子の作品を見て「ええ色出てるなぁ。」と感心し作品を見つめます。
ジョージ富士川に挨拶をすると、以前八郎からもらったジョージ富士川の本にサインをして欲しいと頼む武志。
ジョージ富士川は武志が本を持っていてくれたことを喜ぶと、即興でワークショップを始めます。
大きな白い板に「今日が私の1日なら」と書くジョージ富士川。
「今日が私の1日なら、どんな1日にしたいですか?」と集まった大勢の人へ呼びかけます。
たくさんの人が集まり、それぞれがそれぞれの思いを書き込みます。
武志も今の自分の思いを書き込みました。
「いつもと変わらない1日は特別な1日 武志」
喜美子はその武志の言葉を見て様々な思いを巡らせます。
陶芸展が終わると喜美子たちは百合子(福田麻由子)、直子(桜庭ななみ)、信作や照子の家族もみんな一緒に琵琶湖へ出かけるのでした。
朝ドラ「スカーレット」 149話の評価評判は?
またお会いできると信じていました…!#スカーレット pic.twitter.com/o81wlFpIm0
— 朝ドラ「スカーレット」最終週 (@asadora_bk_nhk) March 26, 2020
今日の名言
「いつもと変わらない1日は
特別な1日」
川原 武志いつもと変わらない1日が愛しくてとてもかけがえのない特別な日なんだということを教えてくれた。
明日は最終回。#スカーレット pic.twitter.com/SJ84SKHOa5— kei自由気ままに (@keiharunohikari) March 27, 2020
この横顔の美しいこと………
でも、本当に痩せたね。健太郎くんのスカーレットにかける想いがひしひしと伝わってくるよ……#スカーレット#伊藤健太郎 pic.twitter.com/dimbnut5o9— さくらこ (@Sakurako_0630) March 27, 2020
「海やぁ~!」真っ先に走り出す所、直子は やっぱり直子のままだなぁ
あの頃と同じ。変わらない。。
めちゃくちゃ可愛い「…って、ここ海ちゃうで。湖や、湖」
常治の声が聞こえてくる…#スカーレット pic.twitter.com/pogkoC4e78— yurari (@RaRa41512249) March 27, 2020
#スカーレット【家元】フリーのライターだった時代から 取材対象として追いかけてきた堀中ヤスエ議員の出版記念パーティーで たまたま 知り合った台湾語の翻訳家が、実はあの “草間流柔道” の家元だと知ったときの ちや子さんのリアクション。おもしろかった。 pic.twitter.com/h0M6OhbwnY
— ひぞっこ (@musicapiccolino) March 27, 2020
繋がっていく
パワーの注入
武志に届いたね#スカーレット pic.twitter.com/oCcDBjDrUp— さとみん (@U4TmpldtGjp3i7j) March 27, 2020
あー、 #i稲垣吾郎 さんの
慈愛溢れる 温かい眼差しに
癒された今朝#スカーレット pic.twitter.com/3CxYYY4JK6— たーちゃんNEWSMAP新しい地図 (@tachan0120) March 27, 2020
ジョージ富士川先生は何歳設定なんやろなwww
肌ピッチピチ過ぎやろwww
目はキラキラやしwww#スカーレット pic.twitter.com/683A1VJ7tU— ジークイオン (@710Sakurai) March 27, 2020
朝ドラ「スカーレット」 149話の感想
とうとうみんなの陶芸展が始まりました!
陽子だけではなく、桜や桃の作品まで展示されていました。
赤い陶器で赤い服とは陽子らしいです。
草間やちや子に喜美子は手紙を書いていましたが、やはり来てくれましたね!
喜美子が草間と会うのは、穴窯に夢中になった喜美子の様子を見に来た時以来でしょうか?
喜美子の節目には必ずちや子も草間も来てくれます。
久しぶりに草間の優しい笑顔が見ることができて良かったです。
ちや子が草間のことを草間流柔道の人だと気づいた時の反応が面白かったです!
そしてジョージ富士川の登場です!
ジョージ富士川が登場するだけでドラマの雰囲気がガラッと変わります。
相変わらず斬新なアイデアのワークショップで大盛況でしたね~。
武志もとても楽しそうに参加することが出来て、見ているこちらもとても安心しました。
ジョージ富士川やみんなから武志も元気をもらえたようです。
今日の武志は元気そうで病気を忘れてしまうくらいでした。
武志の「いつもと変わらない1日は特別な1日」という言葉は印象に残りました。
私も1日、1日、いつもと変わらずに過ごせることのありがたさに改めて感謝したいです。
「今日が私の1日なら…」
私も続きを考えてみたいと思います。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日