ここでは、NHK朝ドラ「スカーレット」第10週「恋という気持ち」58話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
直子(桜庭ななみ)から助けを求める電報が届き、困り果てる川原家。
喜美子(戸田恵梨香)は草間(佐藤隆太)が東京にいることを思い出し、直子の様子を見てきて欲しいと頼みます。
一方、陶芸を勉強したいと思った喜美子は八郎(松下洸平)に朝と夕の時間に作業の様子を見せて欲しいと頼みますが断られてしまいます。
その理由は、喜美子が女だから周りで噂になったら困るというものでした。
いつまでも川原さんと呼ばれることに違和感を感じていた喜美子は、八郎に「それなら付き合ったらええやん。喜美子って呼んで!」と思わず言ってしまうのでした。



朝ドラ「スカーレット」 58話のあらすじ(ネタバレ)
喜美子(戸田恵梨香)の「ほな、付きあったらええやん。付きおうてください。」という言葉に言葉がでない八郎(松下洸平)。
それでも少し何かを考えてから八郎は喜美子に話を始めます。
「夢の話をしたのをおぼえていますか?2つ目の夢は陶芸展に出品して賞をとりたい。3つ目の夢は好きな人と結婚することです。」
「僕、8人兄弟の末っ子で。いろんな生き方を見てきました。僕は、ただいまと言って帰ったらお帰りと言ってもらえる暮らしがしたいと思ってます。」
そう話すと「時間がないので。」と言い陶芸を始める八郎。
喜美子は八郎の「結婚」という言葉を聞き、陶芸を教えてもらうことを諦め商品開発室を出て行きます。
しかし、納得がいかずにまた八郎のもとへ喜美子が戻ると八郎も喜美子を追いかけようとしていました。
「見ててもいいですよ。なんや、話がおかしな方向に行ってしまった。すみません。」と言う八郎。
「うち、結婚いうのわからへんし。付き合うとその先にもれなく結婚がついてくるんですか?」
「好きな人が出来たから結婚したいいう話です。」
「そやけどうち、結婚いうんは考えられません。」
「ほな、川原さん、十代田さんで。」
「分かりました。川原さんで。」
そして、八郎は喜美子に毎日陶芸を見せてくれることになります。
「何か誰かに言われたら言い返すので言ってください。」という八郎に「私も言い返します!!」と言い陶芸を教えてもらえることに喜ぶ喜美子なのでした。
大野雑貨店では閉店があと1週間に迫っていました。
そこへ忠信(マギー)を赤松へ誘いに常治(北村一輝)がやって来ます。
するとちょうどそこに直子(桜庭ななみ)が草間(佐藤隆太)とともに東京から帰ってきます!
驚いた常治は直子と草間とともに家へ帰ると、大急ぎで帰って来て草間との再会を喜ぶ喜美子。
直子は疲れてしまい、帰って来るなりすぐに寝てしまっていました。
草間が直子の様子を見に行くと「信楽に帰りたい。帰りたい。」と言って聞かなかったため、休暇をもらって2人で帰って来たのです。
いびきをかいて安心してぐっすり寝ている直子。
そんな直子を見てみんなが安心します。
その後、草間は常治とともに赤松へ飲みに行きます。
すると草間に会いたがっていた信作(林遣都)や照子(大島優子)たちがどんどん集まって来て賑やかになる赤松。
その頃、川原家では直子が「お腹すいた~。」と言ってやっと起きてきます。
起きてきた直子の表情が暗いことが気になる喜美子なのでした。
朝ドラ「スカーレット」 58話の評価評判は?
喜美子満面の笑顔可愛すぎ。
今のところ八郎≦作陶なのかなw#スカーレット pic.twitter.com/DmAPiGW0NQ— えりさや (@moyairaman) December 5, 2019
喜美子の幼さと八郎さんの生真面目さが浮き彫りになったね(首をかしげて考え込む喜美ちゃん可愛い)(そして八郎さんのこの顔である)育ちの違いに性差、これからどう埋めていくのだろう。#スカーレット pic.twitter.com/J3OvO17e0d
— 康仁(やっさん) (@nyashito) December 5, 2019
58【陶器と恋「火入れが大事?」】改めて「八郎さん特集」十代田くん 八郎ゆえか「8人兄弟の末っ子」だった。夢その①誰かにとっての宝物になる作品 ②陶芸展で賞取り/陶芸家に ③好きな人との結婚。誠実で実直、釉薬使い上手#スカーレット #あさイチ #朝ドラ受け #博多華丸 #松下洸平 #戸田恵梨香 pic.twitter.com/PJSQFgQHzV
— わび@さび (@think_literacy) December 5, 2019
成長したかつての教え子たちとの再開が嬉しそうな草間さん。ガキ大将のジロウ含め登場人物一人一人に愛情を注いで大切にしている素晴らしい脚本と演出だわ。#スカーレット pic.twitter.com/YT37UjcplI
— えりさや (@moyairaman) December 5, 2019
お付き合いという過程をすっ飛ばして、いきなり 結婚という形を求めてきた(?)十代田さん。でもね、お互いに好き同士って認め合ってる二人が 朝晩合わせて毎日4時間ずつ一緒に過ごすって、それ自体が「お付き合い」に他ならないと思うの。#スカーレット pic.twitter.com/S87WI38DSO
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 4, 2019
居酒屋「あかまつ」
信楽にはアカマツの林があり、古くからこれを窯の燃料として使用していた。アカマツは他の松に比べても油分が多いので炎の上がりも良く、これにより信楽焼独特の緋色を生み出す。旧・信楽町では町の木をアカマツと定めていたほどに、信楽を象徴する木である。 #スカーレット pic.twitter.com/Zg1mNpGRnq— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 4, 2019
スカーレット、ここ数日の展開…
ちょっと心配だったけど、恋愛に鈍感な喜美ちゃんで良かった照ちゃん出てくると、やっぱ画面がぱ〜っと明るくなる
照ちゃんもっと見た〜い、です。#スカーレット#照ちゃん #大島優子 pic.twitter.com/RvXqswYdwS— 優子ちゃん応援中ーっ‼︎ (@yukolovely0416) December 4, 2019
そして、あかまつでは草間先生の教え子達が先生を慕って集まった。
ここは、ちょっとうるうるきちゃったわ。でも、先生よりふけてしまった人もいるのね。あるあるですわね。#スカーレット #草間先生 pic.twitter.com/q1g8Rvv4Ez— blues安兵衛 (@1968Wizard) December 4, 2019
朝ドラ「スカーレット」 58話の感想
喜美子の付き合ってくださいという発言から何故か結婚についてまで話が進んでいってしまいました。
八郎は、結婚したいと思える人とお付き合いをしたいのですね。
喜美子は大阪で短い初恋を経験しましたが、恋だと分かった瞬間に失恋してしまい恋愛経験はほとんどありません。
まだ、男性とお付き合いするということや結婚するということを自分のこととして考えられないのでしょう。
それでも、お互いに途中半端な別れ方をせずに「川原さん」と「十代田さん」として陶芸を学ぶということできちんと話が出来て良かったです。
これから陶芸を通して2人の距離が少しずつ縮まって、2人とも自分の気持ちを恋だと確信できるようになればいいと思いました。
これからの二人の関係が目を離せませんね。
そして、直子が草間とともに休暇をとって信楽に帰ってきました。
やはり草間は頼りになりますね!!
信楽にいるときは家を出て行きたくて仕方なかった直子が、帰って来たくてたまらなかった様子です。
ご飯も食べずにすぐに寝てしまうほど疲れ切っていましたが、東京で何があったのでしょうか?
ラストで見せた悩まし気な直子の表情が気になります。
その理由が分かるのか、明日が楽しみです。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日