ここでは、NHK朝ドラ「スカーレット」第12週「幸せへの大きな一歩」72話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
とうとう八郎(松下洸平)が出品した陶芸展の入賞者発表の日を迎えます。
めでたく新人賞を受賞し入賞を果たす八郎!
川原家ではその夜、八郎の受賞祝いと喜美子と八郎の結婚祝いが盛大に開かれ盛り上がります。
夜、八郎は常治に挨拶へ行くと「ずっと息子が欲しかった。喜美子のことをよろしく頼む。」と言われます。
そして結婚の記念写真を撮る日がやって来ますが、そこへ喜美子に思わぬ電話がかかって来て…。


https://dramagazine.jp/scarlet-watching/
朝ドラ「スカーレット」 72話のあらすじ(ネタバレ)
陽子(財前直見)からの電話は「喜美子にコーヒー茶碗を作って欲しい。」という窯業研究所の橘(紺野まひる)からの依頼でした。
突然の指名の仕事に驚いた喜美子(戸田恵梨香)は、これから結婚の記念写真を撮ることも忘れて「今から行きます!」と言ってしまいます。
「これから行ってくるわ!!今すぐ行くって言ってしまった。」と記念写真を撮らずに出かけようとする喜美子に「後にせい!」と言う常治(北村一輝)。
「後にして逃げへんやろうか?こんなええ話…。1個400円で買い取る言うてくれた!」と喜美子が言うと「それはええ話や!今すぐ行け!!」と手のひらを返す常治…。
喜美子は八郎(松下洸平)とともに、待ち合わせ場所である喫茶サニーへ向かいます。
そして、橘の話を具体的に聞いてみることになります。
「今回お願いしたいのは、私の経営するレストランです。新しく開店するのでコーヒーカップを80個お願いしたいんです。信楽に女性陶芸家がいたなんて知らなかった。」
「うちはまだ女性陶芸家ではないんです。このコーヒーカップこの人がいてくれたから出来たんです。」
「80個、作れませんか?」
「8個が精一杯でした。電気窯も持っていませんし。うちにはまだそんな力はありません。」
「そうですか…。」
「せっかく頂いた話なのにすみません。」
すると八郎が橘に話を始めます。
「いつか、2人で独立しようと話してるんです。1年後か、2年後。電気窯入れて作業場を作ろう言うてるんです。またええお話があったらいつか声を掛けてください。」
悔しそうな表情を見せながら「また、よろしくお願い致します。」と言う喜美子。
橘は「また、ええ話がその時あればいいんですが。心に止めておきます。頑張って下さいね。」と言ってくれます。
急いで家に帰った2人は、早速結婚の記念写真を撮るのでした。
そして、昭和40年になり喜美子の人生は夫婦ノートに書いたとおりに進んで行きました。
丸熊陶業を独立し、2人の作業場を作り電気窯も入れました。
八郎の作品は1個5万と言うわけにはいかず、喜美子は大量の注文を請け負って八郎を支えています。
そして、2人の間には息子・武志(又野暁仁)が産まれました。
予定外だったのは長距離運転の無理がたたって常治の体調がすぐれないことです。
増築にかかった借金も残っていて相変わらず貧乏な川原家。
百合子(福田麻由子)は短大を諦め、食品の会社で納品をする仕事をしています。
そんなある日、ちや子(水野美紀)が喜美子を訪ねて来ます!
琵琶湖大橋関連の仕事は終わると話し、もうこっちに来ることも無くなるかもしれないというちや子。
ちや子は喜美子に「これからは作品作り出来るんちゃう?女性陶芸家として世に出てったらええやん!」と話します。
しかし「うちは陶芸家を目指しているわけではないんで。」と言い、喜美子にはまだその気はありません。
「まあな、男には負けんで欲しいという同性の願いや。」と言って帰って行くちや子。
喜美子はどこかちや子の言ったことを気にしながら片づけを進めていくのでした。
朝ドラ「スカーレット」 72話の評価評判は?
こんにちは!
朝、見のがしたので録画で#スカーレット幸せな新婚時代が
すっとばされて、
ちょっと残念
だけど、新婚じゃない
こなれた夫婦感が
うまーく出ていた幸せを絵に書いたような
日常ってことは
これから何か起こりそうで
心配になるね陶芸家への道?
おとうちゃん病気? pic.twitter.com/h2MWo193XC— Riku_Kai_Kuu_smille (@RikuSmille) December 21, 2019
またコーヒーカップ1個400円と聞いてジョージの態度豹変銭の匂いが大好物の下衆っぷりは今日も健在やったなぁ〜
#スカーレット pic.twitter.com/2A0N180U4q— ちんみ (@chinmidayo) December 21, 2019
ちや子さんは、これからもちょいちょい出て来るんかな?#スカーレット pic.twitter.com/0W0bFBxLxu
— ジークイオン (@710Sakurai) December 21, 2019
【#スカーレット】第12週
「幸せへの大きな一歩 」第72回語り
「増築にかかった借金もまだ残っていて
相変わらず貧乏な川原家です‼︎」新婚生活が駆け足になっちゃったけど‼︎
来週、また新しい展開が⁈#戸田恵梨香 #松下洸平 #北村一輝 #富田靖子#桜庭ななみ #福田麻由子 #しゅはまはるみ pic.twitter.com/g3f6PuBAIB— たこわさび (@r1ceomlet) December 21, 2019
お父ちゃんに死の影が見えてきたのが寂しいし、来週は泣かされるんでしょうね… #スカーレット pic.twitter.com/blOGT1HkrL
— おもち (@omochichaude) December 21, 2019
結婚記念に家族写真撮ろう言うてる時に初めて「八郎さん」呼ばれて驚いてた人が数秒後にお茶口移しで飲まそうと迫ってくるこの世界の世界線にわたしも居たいんですが!!!!!しかも、ええお父さんになってるし!!!!!!ファーーーーーーーーーー!!!!!!! #スカーレット #八郎沼 pic.twitter.com/nD67dHSoUJ
— おもち (@omochichaude) December 21, 2019
しかし武志くん本っ当に可愛いな!喜美子目線で親の欲目が移ったのかしら??#スカーレット pic.twitter.com/UE7TdgK0cD
— 康仁(やっさん) (@nyashito) December 21, 2019
川原家十代田家ご結婚おめでとうございます
記念写真ちゃんと撮れてるみたいだけど、この常治最高にかわいいおとうちゃんからの、月日はあっという間に流れたようで、独立してるしお子は産んでるし、ちゃくちゃくと…ちゃくちゃ…えっ、信作ーーーー?!
#スカーレット pic.twitter.com/QNZPUSeufw
— 咲水 (@sakimizone) December 21, 2019
朝ドラ「スカーレット」 72話の感想
喜美子と八郎が結婚して一気に時間が経過しました。
2人は丸熊陶業から独立して「かわはら工房」を立ち上げていましたね!
喜美子もすっかり陶芸の腕が上達し、大量注文の仕事も入ってきているようですごいです。
そして、なんと2人に長男・武志が誕生していました。
喜美子と八郎の新婚生活や妊娠を喜ぶ様子なども見たかった気がしますが、まだまだ2人は新婚のように仲良しでしたね。
これからもたくさんの喜びや困難が待ち受けていると思いますので、家族でどのように分かち合っていくのか楽しみにしたいと思います。
気になったのは、常治の体調が思わしくないところです。
やはりマツが心配していた通り、長距離運転の激務は常治の体には辛かったのでしょう。
常治は今までたくさん家族に迷惑をかけてきましたが、まだまだ今まで通りに元気なお調子者でいてほしいです…。
来週予告で常治の体調が思わしくないような場面があったので心配です。
ちや子は時々喜美子の元を訪れて話をしている様子でしたね。
ちや子が話した通り、女性陶芸家として喜美子にはこれから頑張って行ってほしいです。
そうなることで、常治も元気になってくれる気がします。
来週も盛りだくさんの内容がありそうで放送が楽しみです!


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日