月9ドラマ「シャーロック」第10話が2019年12月9日(月)に放送されました。
ここでは、「シャーロック」第10話のあらすじ(ネタバレ)と感想、視聴者の声を紹介していきます。
第10話の事件は誘拐事件、なんと鵜飼都知事の高校生の息子・椋介がさらわれたというのです。
しかし、誉獅子雄(ディーン・フジオカ)は、むしろ内部、椋介の部活仲間や都知事の秘書たちの不穏な空気を読み解きます。
今回は、若宮潤一(岩田剛典)との別れを予見するような展開も見られます。
獅子雄が潤一を意識して、事件解決の報酬を要求するのです。
切ない予感がする最終章突入です。

目次(クリックできます)
【シャーロック】10話のあらすじ(ネタバレ)
都知事の息子の誘拐事件
高校のバスケットボール部の朝練。
竹内という部員が、同室の鵜飼椋介の不在を伝えると、コーチによって腕立て100回を部員全員が連帯責任として課される…。
・ ・ ・
その日の東京都庁。
鵜飼都知事は不倫疑惑について記者から追求を受けていた。
彼の浮気疑惑は25年前にもあり、3ヶ月後の都知事選を前に評判は急降下していた。
そのとき、若い第二秘書・津崎が怪メールを見せに飛び込んでくる。
『椋介は預かった
1億円を用意して次の連絡を待て』
との紙を持って、都知事の息子・椋介が緊張した顔をしている写真だった。
・ ・ ・
若宮宅では、江藤礼二江藤警部(佐々木蔵之介)が土下座して、ドアの向こうの誉獅子雄(ディーン・フジオカ)に懇願していた。
都知事の息子の誘拐事件を「盛り上がらないだろうが頼む」と言うので、無理だろうと予想する若宮潤一(岩田剛典)。
対抗馬は「練馬農家大根撲殺事件」、「連続二宮金次郎器物損壊事件」。
しかし、潤一の予想は外れ、「報酬は取るぞ」と獅子雄がやる気を見せる。
「マジシャンズセレクトだ」と偉そうにする江藤警部を一刀両断、「お金のためだ、ここには世話になったからな」というので不安になる潤一。
まるで別れのようで、「この男に支配されていたのが至福の時間だと考える日が来るのか」と思う。
名門高校のバスケ部
エリート学校・聖ルーク高等学校に来た江藤警部・小暮クミコ刑事(山田真歩)・獅子雄・潤一。
椋介は学生寮に住んでいた。
津崎秘書に案内され、相部屋でバスケ部仲間の竹内に話を聞く一同。
獅子雄はどちらのブースも天井からベッド、持ち物まで容赦なく検分してまわる。
椋介は個人でもトロフィを獲得するバスケ選手であり、竹内の方は東京都新人戦優勝や関東大会出場の集合写真を飾っていた。
「椋介は俺にとってヒーローだ」と言い、昨夜23時ごろまでは椋介は部屋にいたという竹内。
部屋は3階で窓が出たはずはないので、知り合いに連れ出されたか、自分で出て行って誘拐されたかだ。
裏口には形跡がなく、正面玄関の防犯カメラにはカバンを持った椋介が1人で外出する姿があった。
その後朝8時まで、野球部員以外部外者が写っている様子はない。
椋介は外出先で拉致されたと見るべきだろう。
・ ・ ・
バスケ部の練習では強面の灰田コーチが部員に怒鳴りまくっていた。
椋介については「ボンはキャプテンで優等生だが甘いところがあった」と語る。
「練習がきつくて逃げ出したのでしょう」と、誘拐とは思っていない様子だ。
都大会の決勝が近く、部員は緊張しているとの話に、潤一が割って入る。
コーチ自身がピリピリしており、指導の仕方が部員を精神的に追い詰めていると考えたのだ。
「まるでパワハラみたいに言うとは」と憤るコーチ。
「圧力をかけているのは生徒やその保護者」で、自分の指導は教育だと言い張る。
潤一は食堂で部員に実情を聞き出そうとするが、みんな「椋介は優秀、コーチは素晴らしい」としか言わない。
獅子雄は急に部員1人1人に専門的なアドバイスをして煙に巻き、フリースロー勝負をしないかと誘う。
こっちが勝ったら質問に答え、そっちが勝ったらこれをと、ちゃっかり潤一の財布を差し出す。
ゴールはゴミ箱で、ボールは丸めたチラシだ。
任された潤一は意外に、部員に負けずいいシュートを決める!
しかし3発目をワンバウンドで成功させた時、カチンと言う音がして、部員にチラシの中の磁石を見抜かれてしまう。
ブーイングして財布を奪取する部員たちだが、中に金は入っていなかった。
『国際バスケットボール連合アジア太平洋地域担当スカウトマン・誉子獅子雄』との名刺が1枚。
「金をやるなんて誰が言った?」と獅子雄。
スカウトには練習環境を知らなくてはと言われ、堂々とした態度に気おされる生徒たちだ。
やはりコーチによるパワハラは存在していた様子。
椋介はターゲットにされ、父親に相談したが、そのことで灰田は余計怒ってしまった。
椋介のパワハラは減ったが、他の生徒に対するパワハラが強くなった。
その時、校長室の江藤から電話が入る。
脅迫と都知事のスタンドプレー
校長室には鵜飼都知事が来ていた。
進展がないことを報告していると、駆けつけた灰田コーチが突然土下座して謝罪する。
「監督行き届き」と言い、誘拐については信じていない様子だ。
都知事は記者会見に帰庁すると言い出す。
報道協定もあるし誘拐は秘密にと慌てる江藤警部。
第一秘書は警部に従う考えだが、何故か都知事は「全てはお前次第だ」と第二秘書の津崎に耳打ちする。
・ ・ ・
鵜飼都知事の定例会見。
自ら「高校生の息子が誘拐されました」と言い出すので、慌てる江藤・小暮たち。
身代金1億円は惜しくない、「息子のためなら政治生命を絶たれてもいい」と涙ながらの様子に記者も食いつく。
そこで津崎の管理する都知事の携帯に、メールが届く。
警部が記者会見を中止させて確認すると、犯人からだった。
『金を持って東京ドーム前に来い
イルミネーションを見上げる黒ずくめの男を探せ』
とあり、椋介の泣き顔の写真が写っている。
・ ・ ・
急ぎ金を用意させ、東京ドームに急ぐ都知事、秘書たちが車を見送る。
東京ドーム周囲を走り、誘拐犯を探す都知事は周囲の注目を集めていた。
しかもその様子は動画でネットにアップされている。
自宅に帰ってきた獅子雄と潤一も動画を確認。
「ずいぶん人目がつくところを選んだな」とは、獅子雄の感想だ。
「失敗に終わっても鵜飼の好感度は上がるだろう」と予想する潤一。
3ヶ月後の都知事選の、再選の可能性が上がった様子だ。
「それよりも」と、潤一は雑誌を獅子雄に突きつける。
『サットンビジネススクール政界へ闇献金か?!
鵜飼都知事ら授受?愛人に渡ったか?!』
とあり、都知事の写真とともに安蘭世津子校長の写真も載っていた。
鵜飼を追えば『守谷』にたどり着くと考えて事件を引き受けたのだろうと、危ぶむ潤一。
「守谷へのメッセージにはなるだろう」と笑いサンドバックをパンチする獅子雄。
「守谷は俺の唯一の楽しみだ、好きにさせてくれ」と言う獅子雄に、潤一は自分が事件を解決すると言い出す。
潤一が獅子雄に教えを乞うたのは…ピッキングだった。
ニヤリと笑う獅子雄だ。
コーチのパワハラの真実
東京都バスケットボール選手権大会決勝。
試合を獅子雄も観戦しに来ていた。
その頃、実はピッキングに励んでいる潤一。
しかし運よく置き鍵を見つけて灰田の部屋に侵入する。
PCを物色すると、辛そうなバスケ部員たちのアップ動画が発見される。
試合中、相変わらず怒鳴り散らす灰田コーチに、竹内が叱られていた時。
現れた小暮刑事と江藤警部が灰田を体育館の外に連れ出す。
「心当たりがあるだろう」と江藤。
潤一は獅子雄に「灰田は加虐性サディストだ」と報告していた。
指導というより、部員を苦しめてやめてほしいと懇願する姿を楽しんでいたのだ。
「椋介くんも拉致したに違いない」という潤一をホメる獅子雄。
「もう充分1人でやっていけるな」と笑って頼みごとをするので、潤一は不審に思う。
・ ・ ・
試合再開、体育館のど真ん中でバイオリンを弾いている気持ちになり、推理する獅子雄。
…椋介と竹内、カーテンレールの凹み、笑っていない写真の椋介、土下座するコーチ、泣いてみせる都知事、「お前次第だ」との言葉…。
試合は無事、聖ルーク高等学校の勝利となっていた。
誘拐の真相
夜の学校。
「約束の金だ」と取引している人物がいた。
津崎秘書と部員の竹内だ。
互いに相手が椋介を拘束していると信じていて、口論になる。
その時、そばでサンタクロースの置物のふりをしていた獅子雄が話し出す!
「狂ったようだな、誘拐の計画」と言われ、驚く2人。
獅子雄が見抜いた通り、誘拐計画を立てたのは津崎で、共犯者が竹内だった。
津崎は鵜飼知事を悲劇のヒーローに仕立て上げ、同情票で支持率を回復しようとしたのだ。
アップされた走る都知事の動画には、撮影している津崎自身がガラスなどに映り込んでいた。
しかも、第一秘書によると津崎は鵜飼の隠し子で、椋介の異母兄だった。
秘書になった津崎は腹違いの弟・椋介に嫉妬していたのだ。
津崎は同じくバスケの腕前で嫉妬を感じている竹内を利用して、金と都大会出場を見返りに引き込んだのだ。
報酬だったお金をばらまく獅子雄。
泣き笑いになる津崎、影だった自分を振り返る竹内。
しかし、2人とも椋介の居場所を把握していない。
「そうだな、灯台の下かな」と獅子雄はつぶやく。
・ ・ ・
それからしばらくして。
寮内で非常ボタンが押され、生徒が避難する騒ぎが起きる。
実は防護服を着て発煙筒で煙を振りまく人物…潤一の仕業だった。
煙を吸い込んで咳き込む声が、天井から聞こえる。
隙間からベッドに落っこちてきたのは…椋介だった!
「ようやく会えた、嬉しいよ」と言う獅子雄だ。
椋介の気持ち
苦しくて、急ぎ水を飲む鵜飼椋介。
獅子雄と潤一を、父親の回し者かと心配する。
「今回の誘拐は実に風変わりな事件だ」と解説する獅子雄。
最初に計画したのは津崎と竹内、それを利用して実行したのは椋介自身だったのだ。
防犯カメラの目くらましのために一旦夜に外出、準備していた野球部のユニフォームに着替えて部員になりすまして朝戻ってきたのだ。
そして天井を開け、用意してあった空気クッションを使いカーテンレールに体重をかけて天井に登り隠れていた。
椋介のブースのカーテンレールは若干変形していた。
潤一の質問に、「野球部の最後尾の1人だけバスケシューズだった」と答える獅子雄。
「誘拐計画については竹内の携帯でも盗み見たんだろう」と言われ、否定できない椋介。
「動機は灰田を陥れるため…それと大人たちへの復讐だ」と獅子雄。
「そこまでわかってるんだ」と苦笑いする椋介。
大好きなバスケを楽しんでいた椋介。
しかし灰田はパワハラでそれをぶち壊してしまった。
父親に相談したが、鵜飼都知事は「そっちこそパワハラだ」と灰田に脅され、政治家としての保身を優先。
椋介へのパワハラは減ったが、その分灰田は他の部員につらく当たったため、椋介はチーム内で浮いてしまった。
「それで君だけが笑ってなかったんだ」と潤一は集合写真を思い出す。
「失望したんだな大人たちに」と言い、そういうの嫌いじゃないけどな…とつぶやく獅子雄だった。
事件解決?
事件解決の手柄で、江藤警部は次期人事にて捜査一課長に、小暮巡査部長は第3部隊の係長に内定される。
事件を解決した実感が何一つないとぼやく小暮に、江藤は笑って見せる。
獅子雄が解決しているわけじゃない、解決するように俺たちが導いてやっている…そううそぶくのだった。
・ ・ ・
TVでは息子の不祥事が流れ、「都知事辞職必死か」とマスコミに叩かれている。
鵜飼都知事に面会する獅子雄と潤一。
誘拐事件について、黒幕は都知事本人だと訴えに来たのだ。
「マジシャンズセレクトですよ」とポケットからトランプを取り出す獅子雄。
『支持率を回復する手立てを考えて欲しい
方法はお前に任せる』
そう津崎に命じ、悲劇のヒーローになったのだと指摘する獅子雄。
津崎の嫉妬心を利用しての作戦だったのだ。
否定する都知事に潤一がカードでマジシャンズセレクトを実演する。
都知事が選ぶ、『うっちゃり→黒星→敗北→辞職』を予見して見せたのだ。
「何が言いたいんだ」と苛立つ都知事。
しかし、その時急に獅子雄がTVニュースの音量を上げる。
速報として『東京拘置所から脱走、男女合わせて4人」とのニュースと、元捜査二課刑事・市川利枝子被告の写真が写っていた。
市川は『守谷』の信奉者だった人物だ!
・ ・ ・
一方、進む捜査会議の準備に現れず、小暮に気をもませる江藤警部。
なぜか屋上で「君が代」を歌っていた…。
【シャーロック】10話の感想
誘拐事件計画は本当にあったものの、椋介の失踪は自作自演だったという、ちょっと凝った事件でした。
正直、カーテンレールの歪みや天井板のズレ、笑っていない写真などヒントはあったのに、真相を推理できなかったのが悔しいです。
心理戦寄りの探偵活動だったと思うのですが、やはり真実にたどり着いたのは、潤一よりも獅子雄でした。
専門知識のある元精神科医の潤一よりも心の読み解きを器用に成し遂げるところが、獅子雄の不思議ですね。
バスケ部の生徒たちを煙に巻く獅子雄の態度は、面白かったです。
すべての事情聴取に同行していたのに、鬼コーチの性癖に気を取られ、友人や異母兄の津崎の嫉妬心に思い至らなかったのは、潤一的には残念でした。
父親である都知事の記者会見は「お涙ちょうだい」的で怪しかったのですが、マジシャンズセレクトの伏線が都知事の陰謀分析にリンクしたのは興味深かったです。
政治生命がかかると、自分の実の息子2人が争うことも辞さないとは、恐ろしい話でした。
ただ、ドラマとしては尻切れトンボな終わり方になっていて、ちょっと残念でした。
脱走事件がなければ、都知事に対し安蘭世津子との関係を追求したんだと思います。
そこはもう少し、つなげて欲しかったです。
【シャーロック】10話の視聴者の声
視聴者が考えていた以上に、若宮ちゃんの獅子雄への感情100倍くらいだった#シャーロック pic.twitter.com/Tm5yrVRVBd
— さとう (@motimotinobita) 2019年12月9日
#シャーロック🔎#10 のツボ
「ライヘンバッハ」は原作「最後の事件」の場所。都知事の息子が誘拐され 犯人は秘書というと「プライオリクール」の公爵の息子の誘拐事件本編のモチーフになり「語られざる事件」ではない。「政治家」「鵜」「灯台」というワードの引用のみのようだ。#ディーンフジオカ pic.twitter.com/jMD4rJs612— ミー太朗 (@mi_chan20160520) 2019年12月9日
今日の #シャーロック のトリックは、ちと説明じみてた気はしたなぁ←素人目🙇
もう少し想像力を掻き立てる展開がほしかった。
バスケなので、CCOが持ち前の知識をひけらかすとき、経験者のディーンさんがプレイして見せるかな~と思ったけどフリだけで残念😅いつからスカウトマンになった?ここで🎻😂 pic.twitter.com/tvNzpGHnFJ— godai∞dean🐎🐴🐑🌏🚀🐣🥚 (@dean_pho_love16) 2019年12月9日
ココ\_いつの間に磁石😂
ペテン師獅子雄🦁に無垢な若宮ちゃん🦓#シャーロック#ディーンフジオカ #岩田剛典 pic.twitter.com/skKsywbPKs— 🍑ちぁき🍑 (@peach222peach) 2019年12月9日
別れの予感しかしないことばかり言う獅子雄だけど、しれっとずっと若宮ちゃんの家に住んでいればいいのに..と願う、10話視聴後の夜。
獅子雄の呼ぶ若宮ちゃんが聞けるのも来週が最後かぁー寂しい..#シャーロック— りょ (@harumakimasa634) 2019年12月9日
え、江藤さん黒幕とかじゃないよね?
いや、逃げられて守谷に怒りを覚えすぎて放心的な感じだよね??
なんだかんだ今回のクールで全話欠かさず見てるの、シャーロックだけだなwww#シャーロック
— e.rika (@erk41911) 2019年12月9日
守谷が若宮くんだったら
ゾワゾワする
岩田剛典のそういう演技みたい
実は黒幕みたいな
砂の塔もそれがジワジワゾクゾクきて
その演技見て岩田剛典のファンになったの#シャーロック #岩田剛典 #ディーンフジオカ #若宮— gn (@gn_ssxx) 2019年12月9日
まとめ
さて、次回TV予告ではまるで獅子雄が潤一と決別したようなシーンがあったのですが、一方公式HPによると、江藤警部と獅子雄の方がこじれる様子です。
SNSでは、一部「若宮=守谷」かという意見もあるようです。
でも、『守谷壬三』が1999年のビデオ記録の安蘭世津子と関係があったことを考えると、まず考えにくいですよね。
噂ばかりだった守谷がついに姿を見せるのか、また元刑事・市川の脱走に衝撃を受けていた江藤は無事捜査一課長になれるのか。
そしてなんといっても獅子雄と潤一の関係が終わりを迎えるのかどうか、来週が待ち切れない気持ちです!
1話からのあらすじと感想
月9【シャーロック】1話のあらすじネタバレと感想!オシャレな誉獅子雄が若宮潤一を救う!
月9【シャーロック】2話のあらすじネタバレと感想!遺体の謎と美人弁護士の素顔!
月9【シャーロック】3話のあらすじネタバレと感想!小枝のダイイングメッセージは何を示す?
月9【シャーロック】4話のあらすじネタバレと感想!ボクシングチャンピオンとオレンジのカサの謎!
月9【シャーロック】5話のあらすじネタバレと感想!遺体が歩いた?被害者の生死は?
月9【シャーロック】6話のあらすじネタバレと感想!前世殺人は記憶操作?
月9【シャーロック】7話のあらすじネタバレと感想!誘拐されたのは昭和の鼠小僧!?
月9【シャーロック】8話のあらすじネタバレと感想!写真の暗号は獅子雄への挑戦状!?
月9【シャーロック】9話のあらすじネタバレと感想!レストランでの獅子雄の謎解きはまるで劇場のよう!

ねこのしっぽ
