ここでは、NHK朝ドラ「エール」第9週「東京恋物語」41話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
裕一(窪田正孝)は田中(三浦貴大)の応援への思いを聞き、一晩で「紺碧の空」を書き上げます。
そして、とうとう早慶戦の日。
結果は早稲田の勝利!!
早稲田大学応援団のみんなは裕一に感謝し、これからの裕一にエールを送ります。
そして、裕一は新たな一歩を踏み出すため鉄男(中村蒼)と久志(山崎育三郎)を呼び出すのでした。



朝ドラ「エール」 41話のあらすじ(ネタバレ)
裕一(窪田正孝)は鉄男(中村蒼)を東京へ呼び出し、本格的に作詞家として活動することを進めます。
「大将、一緒に曲作らないか?本格的に夢に向かって進む時期だ。しかも、歌うのは久志だ!」
そこへ、久志(山崎育三郎)がバンブーに入ってきて「久しぶり。佐藤久志です!」と顔を見せます。
「議員の息子か!?すぐにいなくなるやつだ!」
久しぶりに再会する3人。
鉄男の気持ちをまだ聞いていないにも関わらず、裕一は1人でどんどん盛り上がって行きます。
「あ~!盛り上がってきた~!!マスター、ホットケーキ10段重ね!!」
そこへ、保(野間口徹)と恵(仲里依紗)が冷静に話し始めます。
「ちょっと無茶言いすぎなんじゃないか?彼、福島にいるんだろ?住むところや仕事どうするの?」
その言葉を聞いた鉄男は裕一に「今は記者の仕事で手一杯なんだ。今はきっちり仕事をして家族を養えるようにならないと。」と言います。
「そうだよね。大将には大将の計画があるよね…。こっちこそわざわざ東京まで来てもらってゴメン。」
そして、鉄男は裕一たちと別れると1枚の写真を見つめて何かを考え込んでいるのでした。
一方、音(二階堂ふみ)の音楽学校には環(柴咲コウ)が特別講師としてやって来ます。
世界的オペラ歌手である環がやって来て色めき立つ生徒たち。
音も環との再会を驚きながらも喜びます。
環がピアノを弾いてレッスン室から出てくると、音は思い切って環へ話しかけます。
「環先生!私、子供の時に先生にお会いしたことがあるんです。教会で。」
「教会?」
「はい。豊橋の教会です。その時にレコードもいただきました。」
「あの時の!確か、お父様と一緒だった。あなたこの学校に入ったのね。」
「はい!」
環が子供の時のことを覚えていてくれて喜ぶ音。
そこへ千鶴子(小南満佑子)が通りかかると、環は千鶴子に声を掛けます。
「あなた、夏目千鶴子さんよね。去年のソロリサイタル拝見しました。」
「本当ですか?」
「みずみずしくて本当に素敵だった。いい刺激になったわ。」
「光栄です。ありがとうございます。」
音は家に帰ると、裕一に環が特別講師として学校に来ていることと選考会で審査員をすることを伝えます。
「双浦環が!?じゃあ、音の歌を聞いてもらえるってこと?」
「そう!!今から緊張しちゃう。」
「いつも通りやれば大丈夫だよ。」
「うん。ありがとう。鉄男さんは元気だった?」
「うん!音によろしくって。時々東京に来てるみたいだからまた会えるよ。東京来いだなんて軽々しく言っちゃって悪いことしたな…。」
「そんなことないと思うよ。幼馴染に気にかけてもらえてうれしかったんじゃないかな。」
「だといいんだけどね。」
翌日、裕一がコロンブスレコードに出社すると廿日市(古田新太)から「早稲田の応援歌作ったんだって?」と声を掛けられます。
コロンブスレコードにも利益の出る曲を書いて欲しいと嫌味を言われる裕一。
しかし、期待の大型新人が作詞をしている横浜の地方小唄の曲を書いて欲しいと頼まれ、裕一は今度こそ期待に応えようと気合が入ります。
その後、木枯(野田洋一郎)から「聞いたよ。応援歌。最高だな!」と話しかけられカフェーへと誘われる裕一。
以前カフェーへ行ったことで音と大喧嘩になったため、ためらう裕一でしたが結局付いて行くことに…。
しかし、カフェーへ着いて新しい従業員である希穂子(入山法子)に褒められると上機嫌になる裕一。
裕一は、木枯からも希穂子からも褒められどんどん調子に乗って行きます。
話をしていると希穂子から「もしかして、福島ですか?」と聞かれます。
「そうですけど。もしかして?」
「少しだけいたことがあるんです。福島、いいとこですよね!」
裕一は帰りが遅くなりますが、音にカフェーに行ったことを気づかれないように臭いや口紅がついていないかなど入念にチェックしてから家へ入ります。
音は翌日に2次選考を控えていたためか、全く気付かれず安心する裕一。
そして、音の2次選考の日がやって来ます。
環たち審査員の前で一人ずつ歌う生徒たち。
音も自分の力を出し切り全員が試験を終えると、最後に環が質問をします。
「歌っている時、何を考えていましたか?」
千鶴子は「聞いている人に喜んでもらえるようにと考えていました。」と答え、音は「歌って楽しいなって思っていました。」と答えます。
頷きながら全員の答えを無言で聞く環。
そして2次選考の結果が発表されます。
「それでは、審査結果を発表します。最終選考に残ったのは夏目千鶴子さん、そして古山音さんの2人です。」
審査結果を聞き終えると音は環の元へ行きお礼を言います。
「環先生。ありがとうございました。何だか、夢みたいです。」
「あなたは選考基準を十分に満たしていたわ。ただ、最終選考で勝つのは難しいでしょうね。」
「えっ…。」
その環の言葉に何も言葉が出ない音なのでした。
朝ドラ「エール」 41話の評価評判は?
今日の審査での歌唱は口パクだと思っていたが、役を演じる女優が実際に歌っているそうだ
夏目千鶴子役の小南満佑子は東京音楽大学の声楽専攻の出身だそうで♡口パクの必要はないだろう
しかし、声楽の訓練を特別に受けたことがない二階堂ふみがあそこまで歌えるとは!見上げたものである#エール pic.twitter.com/WokTDoA7to
— 大貫虎吉 (@tora__1947) May 24, 2020
家族?結婚してたっけ?って思ったけど、自分の親とか弟……かな?#エール#朝ドラエール pic.twitter.com/D94dhi0mRE
— ジークイオン (@710Sakurai) May 24, 2020
エール(41) テツオ、ユウイチより年上だと思ってたけど違ったのかな。てか、ユウイチがすごくお調子者みたいになってるけどこれも応援歌の影響?廿日市のご当地ソングオファーは胡散臭く音楽学校生徒の歌唱力と環の着物コーデはハイレベルで夫の帰宅が遅いと出迎えもないし食事も聞かない。 pic.twitter.com/nL9BQj9lNC
— にじこ (@nijiko_dx) May 24, 2020
正直千鶴子さん以外の生徒の実力は皆同じくらいだと思ったけど、観客に喜んで貰える様にと歌っていた千鶴子さんと「歌って楽しいなって思いながら歌っていました。」と答えた音。
環先生、その思いが既に負けていると言いそうだ。#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/e6YEUi89Pw— マルマルコ (@marukodorama) May 24, 2020
秒で突き落とされた気分#エール pic.twitter.com/oP5ntgA98l
— uni (@uni12060099) May 24, 2020
殿、声もお姿も素敵…。「井伊直虎」になった瞬間を思わせる、鮮やかなお着物も美しい。そして窓から覗く学生さんたち、可愛い。#直虎#エール#朝ドラエール pic.twitter.com/Cl3bAMS0z8
— 菩提樹 (@der_lindenbaum1) May 24, 2020
音楽学校の特別講師として招かれたから、この前も休校の教室で歌ってたのか。
それにしてもどこを切り取っても絵画の様に美し過ぎる柴咲コウさんの双浦環。
柄と柄を重ねて着ている着物、当時の流行りの着方かな。#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/SkGi4Ks6EN— マルマルコ (@marukodorama) May 24, 2020
「なんなんだ? いったい」
「応援部の影響なんだ。今は興奮状態だが、いずれ落ち着く」やる気に満ち溢れてはしゃぐ裕一さんに戸惑う鉄男と冷静に説明する久志(*´艸`*)
裕一さんの状態がわかっていて見守る久志が優しい
楽しそうにくるくる動く裕一さん可愛かった〜#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/5rpCzvxSr9— いねまき (@inemaki) May 24, 2020
朝ドラ「エール」 41話の感想
裕一が「紺碧の空」を作曲してから前に進み始めました。
応援歌「紺碧の空」を作曲することで今まで裕一は自分のことしか頭になかったことに気づき、新しい一歩を踏み出せましたね!
そんな裕一が呼び出したのは鉄男と久志です。
鉄男はまだ記者として忙しく本格的に作詞活動をする気持ちはないようですが、またいつか鉄男の詩に裕一が曲をつけてレコードになる日が来ると良いですね。
そして、その歌を歌うのが久志だったら最高です!
久志と裕一が再会した時に「裕一の今後の運命を動かすことになる」とナレーションがあったので、3人のコンビのレコードがヒットする日を楽しみに待ちたいと思います。
そして、音が「椿姫」の選考会で千鶴子とともに最終選考に残りました!
音を演じる二階堂ふみさんの歌が上手いことにびっくりでした。
この音役のために歌のレッスンをたくさん積んできたというので、その努力がすごいと感心します。
音は、審査員として学校にやってきた憧れの環の前で歌い、最終選考まで残れて良かったです。
昔、教会でレコードをもらったことを環が覚えていてくれたことも音は嬉しかったでしょう。
しかし、やはり千鶴子の壁は厚そうです…。
音には最後まで諦めずに前向きな気持ちで最終選考会にチャレンジしてほしいですね!


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日