ここでは、NHK朝ドラ「エール」第9週「東京恋物語」45話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
鉄男(中村蒼)は希穂子(入山法子)を諦めきれずに再び希穂子に会うためカフェーを訪れます。
しかし「東京に来たのはあなたが重荷だったから。迷惑です。」と言われてしまう鉄男。
それから鉄男は苦しみながらも福島小唄の歌詞を書き上げ裕一(窪田正孝)に見せます。
その詩の素晴らしさに興奮した裕一は、鉄男の詩に曲をつけます。
その曲「福島行進曲」は廿日市(古田新太)に認められ、裕一はついにレコードデビューを果たすのでした。



朝ドラ「エール」 45話のあらすじ(ネタバレ)
椿姫の最終選考を翌週に控えたある日、千鶴子(小南満佑子)は特別レッスンに励んでいました。
その様子を見て音(二階堂ふみ)もバンブーで椿姫を読み、ヴィオレッタの気持ちを理解しようと努力を重ねます。
すると保(野間口徹)が裕一(窪田正孝)のデビューレコード「福島行進曲」を店に飾ってくれます。
「買ってくださったんですか?」
「もちろん!そうだ!今度お祝いパーティーやらない?あの作詞家の彼も呼んで!彼、良い詩書くよね。はかなくも切ない恋心。」
音(二階堂ふみ)はバンブーで開かれることになった、レコード発売のお祝いパーティーに希穂子(入山法子)を誘おうとカフェーを訪ねます。
「前の私は何でも言葉通りに受け取っていました。でも最近分かったんです。人はあべこべ。鉄男さんのこと、祝ってもらえませんか?」
「出来ないわ。」
「どうして?希穂子さん。」
「彼とはもう会わない約束だから。前に、彼の会社の社長が訪ねて来たの。私が彼と別れなければ彼を解雇するって。村野さん、やっと人生が軌道になってきたところなの。邪魔したくない。それに私、お金も受け取ったの。踏ん切りがつくと思って…。」
希穂子は鉄男(中村蒼)の会社の社長から別れなけば鉄男を解雇すると言われ、お金を渡されていたのです。
「だから、もう後戻りはできないの。」
「それでも、私は希穂子さんに来て欲しいです!!ごめんなさい…。」
希穂子の話を聞いて涙が止まらない音。
そして、パーティーの日がやって来ます。
裕一、鉄男、久志(山崎育三郎)が揃い、いつか必ず3人でレコードを出そうと決意を新たにします。
そこへ希穂子がやって来ます!
「この度はおめでとうございます。」と言って裕一にお祝いの品を渡す希穂子。
そして、希穂子は鉄男の顔を見て声をかけます。
「村野さん。この前は言葉が過ぎました。ごめんなさい。今後のご活躍をお祈りしています。それじゃあ、私はこれで。」
帰ろうとする希穂子を呼び止め、久志は「せっかくいらっしゃったんです。福島行進曲、一緒に聞きませんか?」と言います。
「そうね!ぜっかくのお祝いなんだし。」と恵(仲里依紗)が言うと、レコードをかける保。
「福島行進曲」が店内に流れ始めると鉄男は希穂子に諦めきれない気持ちを話します。
「この詩が書けたのは希穂子のおかげだ。やっぱり俺、希穂子じゃないとダメだ!ずっと自分の生い立ち恨んでた。こんなどうしようもない俺に寄り添ってくれた。君のおかげで世の中捨てたもんじゃねえって思えるようになったんだ。」
「私はそんないい人間じゃありません。」
「君が時々嘘をつく人間だっていうことも知ってる。でもそれは人のためにつく嘘だ。人の痛みに敏感で人の幸せを願ってる優しい人だ。希穂子、俺と一緒に生きてくれないか?」
「私、結婚が決まったんです。彼はとてもしっかりしていて経済力もあって、父の医療費の面倒も見てくれると言ってくれています。だからもう大丈夫ですから。ありがとう。楽しかった。さようなら。」
希穂子は涙をこらえながら、最後まで鉄男のために嘘をつき通すのでした。
そして音の最終選考会の日がやって来ます。
音は希穂子が鉄男の幸せを考えて身を引いたことをヴィオレッタの気持ちに重ねて歌にその思いを込めます。
感情豊かに椿姫を歌い上げる音。
その感情溢れる音の歌声は審査員の心にも響きます。
その歌声を聞き、負けを認めたようにうつむく千鶴子。
最終選考会が終わり、裕一は結果が気になり足早に家に帰ってきます。
「お、音!どうだった?」
少し残念そうな表情を浮かべた後で満面の笑みを浮かべ、手で大きなまるを作る音。
「ええっ!!やった!」
ヴィオレッタ役を勝ち取り、お互いに喜び合う裕一と音。
その頃、鉄男と希穂子はお互いに新たな道に向かって進みだしていたのでした。
朝ドラ「エール」 45話の評価評判は?
美しい・・・。
そして、切ない。#エール #入山法子 #希穂子 pic.twitter.com/uVhgUGqTu7— 呑み鉄詩人 (@isaitsa) May 28, 2020
「今回は負けたわ」を表情だけで見せる千鶴子はもちろん、「古山さん、この短期間で君に何が起こったんだ?」を顔に出すピアノ伴奏者が最高です。#エール pic.twitter.com/IwCvCxOOf2
— Kenzy (@KenzyPowell) May 28, 2020
季穂子さん心に踏ん切りがついたからバンブーにお祝いしに来れたんだ。
新聞社社長からお金を受け取った以上、自分は消えるべき女だという固い決意。
強い強い女性。
結婚は嘘だと思うから、作詞家としていつか季穂子さんを迎えに行って欲しい。#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/qRyKNPUnpt— マルマルコ (@marukodorama) May 28, 2020
涙が止まらん
いい歌だったよ、音ちゃん#エール pic.twitter.com/6EmOnXSPFt— リコ093 (@rico093093) May 28, 2020
音、季穂子さんと鉄男の関係からヴィオレッタの心を遂に掴んだ。
がむしゃらに前に出て愛する人を支えるだけではない身を引く愛し方、これを肌で感じて感情を込めて歌いオーディションを勝ち取った。
(結果は安易にも思うけど二階堂ふみさんの表情と歌とても良かった)#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/GVSBNRLZr2— マルマルコ (@marukodorama) May 28, 2020
良かったね、音ちゃん
恋愛の機微を目の当たりにしたお陰だね。
複雑だけど#エール pic.twitter.com/CCLwScdqC1— uni (@uni12060099) May 28, 2020
涙がこぼれないよう必死にこらえ、懸命に笑おうとする希穂子が絶品でした。#エール pic.twitter.com/q38gzVNQDA
— Kenzy (@KenzyPowell) May 28, 2020
朝ドラ「エール」 45話の感想
なんと!音が「椿姫」のヴィオレッタ役を演じることが決まりました!
学校の誰もが千鶴子で決まりだと思っていたヴィオレッタ役を心に響く歌で勝ち取りましたね。
千鶴子もいつも前向きで自分にはない魅力を持っている音を意識しすぎている所はあったのではないのでしょうか?
しかし、最終選考会で音が歌ったのを聞いて自信を失った顔をしていました。
音が素晴らしい歌を披露したことでいつもの千鶴子の力は発揮できなかったのかもしれません。
そのことも含めて、今回は音が千鶴子より素晴らしい歌を披露したということですね!
最終選考会の前に鉄男と希穂子の恋を間近で見ていたことで、希穂子の気持ちとヴィオレッタの気持ちが重なったのも音の大きな勝因だと思います。
二階堂ふみさんの感情のこもった美しい歌声はさすがの演技でした。
普段の努力の賜物だと思います。
鉄男と希穂子の恋の行方も気になっていましたが、希穂子があれだけ頑なに鉄男から離れようとしたのはお金をもらっていたからでした。
鉄男と別れなければ新聞社を解雇すると言われたら、希穂子も辛かったと思います。
最後の鉄男の「一緒に生きていきたい」という申し出を嘘で断る希穂子は切なかったです。
ふたりが幸せになれなくて残念です。
またいつか二人がどこかで出会えるといいですね。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日