ここでは、NHK朝ドラ「エール」第15週「先生のうた」73話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
裕一(窪田正孝)は吟(松井玲奈)の夫である智彦(奥野瑛太)から陸軍が制作する映画の作曲を依頼されます。
鉄男(中村蒼)が作詞、歌手は久志(山崎育三郎)にすることを条件にこの仕事を受ける裕一。
一方で音楽教室を始めた音(二階堂ふみ)ですが、弘哉(外川燎)という男の子が音程を取れないことで子供たちが喧嘩を始めてしまいます。
「音楽教室を辞める」と言って出て行こうとする弘哉にハーモニカを渡す裕一。
そして、映画の主題歌である「暁に祈る」の歌詞が出来上がり陸軍に見せに行く裕一と鉄男ですが「軟弱ですな。」と一蹴されてしまうのでした。



朝ドラ「エール」 73話のあらすじ(ネタバレ)
陸軍からの依頼「暁に祈る」の歌詞に行き詰る鉄男(中村蒼)。
裕一(窪田正孝)は「大将なら出来るよ!!」と励ましますがもう5度目の書き直しです…。
音(二階堂ふみ)の音楽教室は弘哉(外川燎)がハーモニカで参加するようになり、子供たちに笑顔が戻ります!
「弘哉くん、すごい上手だね!」
「弘哉君、他の曲も練習して来てくれる?」と言う音に「はい!!」と元気よく答える弘哉。
みんなは嬉しくなり大盛り上がりです。
しかし、華(田中乃愛)はみんなが音に懐いて楽しく音楽教室をしている様子を見て寂しそうな表情を浮かべているのでした。
その頃、吟(松井玲奈)は国防婦人会の集会に参加していました。
婦人会の仕事に積極的に参加していましたが、子供がいないことを理由に会長から様々な仕事を押し付けられてしまう吟。
吟はその日の夜、棚から口紅を見つけて久しぶりに塗ってみます。
その様子を智彦(奥野瑛太)に見られてしまうと「そんな顔で外に出るなよ。それでなくても軍人の家はいい暮らしをしてるんじゃないかと妬まれやすいんだ。それでなくてもお前は目立つんだから。地味にしているくらいがちょうどいい。」と言われていまう吟。
吟はたくさんの我慢を抱えているのでした…。
古山家では裕一が音楽教室を終えた弘哉にハーモニカの本を渡します。
「弘哉君。これあげる!」
「いいんですか?ありがとうございます!」
裕一と音が、華が音楽教室に参加しないことを話していると弘哉が2人の話に入って来ます。
「華ちゃんはやりたくないわけじゃないと思います!この前、華ちゃんと話したんです。」
華は弘哉に「一度やらないって言っちゃったし。お母さんは、華のお母さんなのに…。」と本音を漏らしていたのです。
弘哉から華の気持ちを聞いて、思いもよらなかった華の気持ちに気づく音。
音は「華と一度よく話してみる。」と弘哉に感謝するのでした。
そこへ弘哉の母・トキコ(徳永えり)が弘哉を迎えに古山家へやって来ます。
ハーモニカをやるようになってから弘哉が明るくなったと音と裕一に感謝するトキコ。
「裕一さんから素敵なものを頂戴したみたいで。何だかすみません。」
「いえ、主人も楽しそうですし。弘哉君、お母さんに聞かせてあげるんだって張り切っていましたよ。」
「母子2人で弘哉には寂しい思いをさせてきましたけど、ハーモニカを始めてからあの子よく笑うようになったんです。音楽の力ってすごいですね。」
「あの、もしよかったらこの後ご一緒に夕食いかがですか?」
「そこまでお世話になるわけには…。」
華が弘哉と食事をしたがったため、古山家で一緒に夕食を囲むことになります。
その頃、鉄男はおでん屋をやりながら歌詞が思い浮かばずに悩んでいました。
客が新聞を見て「さすが帝国陸軍!連戦連勝だ!!」と戦争の話をしていると、隅で1人飲んでいた客が「お前ら戦場がどんな所なか知ってて言ってんのか?」と絡んできます。
喧嘩になる客同士を止める鉄男。
1人で飲んでいた客は負傷して除隊した帰還兵でした。
「地獄だよ。戦場は。心殺さないとやってられねえ。」と呟く帰還兵。
その言葉を聞いて戦争が身近に迫っていることを実感する鉄男なのでした。
それからも鉄男の歌詞は陸軍からの了承を得ることはできません。
「話になりませんな。あなたは陸軍の根本を理解できていない。もう結構です。この仕事は他の作詞家に頼みます。」
「分かりました。」
裕一が止めるのも聞かずに帰ってしまう鉄男。
「古山さん、誰か良い作詞家をご紹介いただけないでしょうか?」
「すみません。彼が書かせてもらえないなら僕も辞めます!!すみません。」
そう言って裕一も帰って行くのでした。
裕一を上官に紹介した智彦は自分の立場が悪くなることを恐れ、吟に音から裕一を説得してもらうように話します。
智彦に頼まれ音に会いに行く吟でしたが、裕一の仕事に口を出すつもりはないと説得を断る音。
吟は話にならないと怒って帰って行ってしまいます。
時代の流れで、この頃は小山田(志村けん)も愛国歌を書くようになっていました。
陸軍から裕一に発注が行っていることを耳にする小山田。
「彼はまだ、経験が浅いからな。」
「彼のような若造が作った曲より、わたくしは小山田先生の作る愛国歌曲の方に共感します。これからもよろしくお願い致します。」
「私自らの音楽人生をこの日本国に捧げる覚悟です!」
がっちりと握手を交わす陸軍上官と小山田。
そして、智彦はもう1度鉄男の歌詞を見てもらう話をつけて裕一にそのことを伝えに来ます。
「もう1度だけ村野さんの歌詞を見てくれるとのことです。そしたら曲を書いていただけるんですよね?」
「そういうお約束でしたから。」
「来週中に新しい歌詞を持ってきて欲しいとのことです。」
「ちょっと、本人に聞いてみないと…。」
「あなたに書いていただかなけでば困るんです!!!!」
その智彦の気迫に驚く裕一なのでした。
朝ドラ「エール」 73話の評価評判は?
故・志村けんが演じる小山田耕三が3ヶ月ぶりに登場した!感極まって涙😢が出そうだ😢😭💦。#エール #朝ドラエール #朝ドラ #連続テレビ小説 #小山田先生 #小山田耕三 #志村けん pic.twitter.com/VSNbWNmz9g
— 井出 雅之 (@ide_masayuki) September 23, 2020
#エール
「暁に祈る」の作詞書き直し5回目!悩む鉄男。
6回目の提出に上官曰く
話になりません↪︎もう結構です↪︎別の作詞家に替えます!一度は辞退した裕一だが最後のチャンスを貰って明日へ続く。
久し振りの小山田先生、すっかり悪役?になっている。 pic.twitter.com/hRs60FnHw1
— 奥の細道 (@okunosumaibito) September 23, 2020
「三羽ガラスでやらせてもらう約束で始めた仕事だから」
「大将がいないんじゃ意味がない」裕一さんの鉄男への、三羽ガラスへの想い…
大将、かんばって…😭✨#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/ypPPZp7Ti2— いねまき (@inemaki) September 22, 2020
ハーモニカをやるようになって、よく笑うようになった弘哉くん✨
藤堂先生に、音楽に救われた裕一さん
藤堂先生から裕一さんへ、裕一さんから弘哉くんへ
こうして繋がっていくんですね(*´-`)✨#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/nBt83IMbXV— いねまき (@inemaki) September 22, 2020
過去の映像とかじゃなく、志村けんさんの新作が…
まだ生きてる(涙)#志村けん #エール #朝ドラ pic.twitter.com/q0J33pvm37— ひだまるこ (@hidamaruko3) September 22, 2020
婦人会への参加、子供がいない、妻への理解が足りない軍部の夫。自由に生きる音を見ていろいろな葛藤を抱える吟さん#松井玲奈#エール#朝ドラエール pic.twitter.com/JJ2p2yNSMc
— 神那愛(テスト中) (@RmKanae) September 22, 2020
ハーモニカという武器を手に入れ、合唱メンバーから合奏メンバーへジョブチェンジしたことで、一転 お荷物からヒーローへとステータスアップした弘哉くん。#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/rkPaJPZb09
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 22, 2020
朝ドラ「エール」 73話の感想
鉄男の歌詞がなかなか陸軍の了承を得られず、とうとう断られてしまいました…。
軍馬の存在を世間にアピールし、軍についての理解を深めてもらうという趣旨が鉄男にとっては身近なものではないのでしょう。
そんな身近ではない難しいテーマから歌詞を生み出すことは、並大抵の難しさではないのだと想像できます。
しかし、作詞家としてこれから活躍していくためにはどんなテーマでも作詞をしていかなけでばなりません。
プロの作詞家となれば、好きなものだけを書いていくことは出来ないはずですので、この歌詞を書き上げることで鉄男が飛躍するきっかけになってほしいですね。
音の音楽教室は軌道に乗ったようで良かったです。
弘哉にハーモニカを吹かせたことは大正解でしたね!
戦時中だからこそ子供を笑顔にしたいという音の気持ちも分かりますが、対照的に吟がいろいろな悩みを抱えているようで心配です。
裕一という共に音楽という目指すものがある自由な音とは違い、軍人の妻となった吟にとっては生きづらい世の中になっている気がします。
そして、吟には子供がいません。
音が妊娠した時も複雑そうな表情をしていたので、子供が出来ない理由が何かありそうです。
これから明らかになって行くのか気になるところです。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日