ここでは、NHK朝ドラ「エール」第15週「先生のうた」75話のあらすじ(ネタバレ)・感想についてお伝えしています。
裕一(窪田正孝)と鉄男(中村蒼)は故郷・福島へと向かいます。
すると古山家にはすでに久志(山崎育三郎)が来ていました!
3人は久しぶりに恩師・藤堂(森山直太朗)に会い懐かしさでいっぱいになります。
鉄男は「暁に祈る」の歌詞が書けずにいることを藤堂に相談すると、藤堂は自身が間もなく出征することを告げて自分のために詩を書いてくれないかと話します。
恩師である藤堂の出征を知り、それぞれが藤堂の存在の大きさを改めて感じる3人なのでした。



朝ドラ「エール」 75話のあらすじ(ネタバレ)
出征していく藤堂(森山直太朗)への思いを込め、再び「暁に祈る」の歌詞を書き上げる鉄男(中村蒼)。
東京に戻った裕一(窪田正孝)と鉄男は、早速陸軍上官に歌詞を見てもらうことになります。
「この度は再度の機会を頂きありがとうございます。今回の詩も期待に応えられるものになっていないかもしれません。馬という言葉も1度しか出て来ません。」
「じゃあなぜ来たんです?」
「今回の歌詞は、恩師に捧げるつもりで書きました。先生はもうすぐ戦地へ行かれます。私はこれまで戦いに行く人の心を想像することが出来ませんでした。今回はその心に近づきたいと祈りながらこの歌詞を書きました!」
そう話して歌詞を見せる鉄男。
上官はその歌詞を読むと「これで行きましょう。」と了承します!
「ありがとうございます!!」と喜ぶ鉄男。
「暁に祈る」は裕一作曲・鉄男作詞・歌手久志(山崎育三郎)で完成します。
そして、藤堂は「暁に祈る」の歌とともに昌子(堀内敬子)と幼い息子を残して戦地へ旅立って行くのでした。
昭和15年「暁に祈る」の映画が公開され大ヒットとなります!!
この大ヒットを機にとうとう福島3羽カラスの名が世に広く知られることとなりました。
一方、吟(松井玲奈)は国防婦人会で義弟の裕一が「暁に祈る」の作曲をしたことを褒められます。
戦意高揚の曲を作ることは素晴らしいと皆口々に話し「婦人会の曲も作ってもらったらどうかしら?」と盛り上がりますが、吟は全く乗り気にはなれないのでした。
豊橋では五郎(岡部大)が岩城(吉原光夫)の厳しい指導に耐えながら馬具職人の修行に励んでいました。
修行に励む五郎を見ながら、五郎の上達ぶりを褒める光子(薬師丸ひろ子)と梅(森七菜)。
「岩城さん、五郎ちゃんのこと気に入ってるみたい。ずいぶん仕事も早くなったし。もうそろそろいいんじゃない?」
「いかん。甘やかしても本人のためにならん!」と厳しい梅。
五郎が夜になっても1人で熱心に作業をしていると梅が様子を見にやって来ます。
「まだやっとったの?」
「目をつぶってでも出来るようになるくらいにならないと。」
「ちょっと、やってみて。目をつぶって。」
五郎が目をつぶると梅はそっと頬にキスをするのでした。
音(二階堂ふみ)の音楽教室には華(田中乃愛)も参加するようになり、順調に楽しく進んでいました。
ある日、弘哉(外川燎)が目標を持つために歌の発表会をしないかとみんなに提案します。
その提案に乗り気な子供たち。
音も「やろうか!発表会!!」と発表会を開催することになります。
「先生の歌も聞いてみたい!!」と子供たちに言われた音は、久しく歌から離れているため戸惑いながらも嬉しさを隠せません。
裕一も音が発表会で歌うことに大賛成です!
発表会に向けて盛り上がる古山家でしたが、昭和16年12月・太平洋戦争が開戦したのはこの数日後のことでした。
朝ドラ「エール」 75話の評価評判は?
太平洋戦争が始まった………(>_<)
藤堂先生は何処に配属されてるんだろ…………(´・ω・`)
戦争が終わるまで約4年!
朝ドラなら一気に飛ばせる!
いや、飛ばして~(>_<)
来週は戦争1色かな……
1週で終わるかな…………(´・ω・`)
朝ドラの鉄板!玉音放送流れるかな?#エール#朝ドラエール pic.twitter.com/AokfE9ESKK— ジークイオン (@710Sakurai) September 24, 2020
#エール
「暁に祈る」
これでいきましょう! 7回目の作品が採用になりました。出征する恩師の事を思い裕一と鉄男が必死で作った歌です。
あゞあの山もこの川も 赤い忠義の血がにじむ
故国(くに)まで届け暁に あげる興亜のこの凱歌華ちゃんもしっかり合唱していました。発表会が楽しみ。 pic.twitter.com/lNrvTHfKAu
— 奥の細道 (@okunosumaibito) September 24, 2020
裕一さんの曲、鉄男の歌詞、久志の歌
それぞれが藤堂先生への思いを込めた
『暁に祈る』ついに三羽ガラスが世に出ることになって、嬉しいことなのに切なさが…
「先生、どうかご無事で」
裕一さんのぽつんとつぶやかれる言葉に…
。゚(゚´ω`゚)゚。#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/FWD3nRHDpX— いねまき (@inemaki) September 24, 2020
#エール【操縦法】計算高い 梅ちゃんのことだから、このチュウも 夫操縦法の一環なんだろうな。ときどき、ちょっとした ご褒美を与えて 彼のモチベーションを高く保つ策略。でも五郎は、そうやって彼女の掌で転がされている状況に幸福を感じるタイプだろうから、まぁいっか。(笑)#朝ドラエール pic.twitter.com/sGa8JNlDBI
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 24, 2020
華ちゃんが音楽教室に参加して、みんなと一緒に歌っていましたね。弘哉くんが 彼女の素直な気持ちを聞き出してくれたおかげだな。#エール #朝ドラエール pic.twitter.com/qTxFlUheLJ
— ひぞっこ (@musicapiccolino) September 24, 2020
#エール 鉄雄の詞が許可された後、裕一が曲を作り、久志が唄うまでまでの描写をじっくり見たかったですね。そうすれば藤堂先生の出征シーンがもう少し心入ったのにね・・ 今は五郎と梅のイチャイチャはいらなかった気がするし、1年が早い!藤堂のその後も気になります。 pic.twitter.com/I6IwRIe5pm
— saikan (@hiropart218) September 24, 2020
藤堂先生のような光景が日本に限らず世界中で見られたことを想像すると胸が張り裂けそうになります。#エール pic.twitter.com/DnJxF2tGLX
— Kenzy (@KenzyPowell) September 24, 2020
ドンドンと重くなっていく内容に押し潰されそうな思いだ。
藤堂先生を送る曲として福島三羽烏が心を込めて作った暁に祈る。
中段、後段は少し明るくはなったものの、最後に「太平洋戦争が開戦したのはこの数日後」とナレーションはダメ押しの重石だった。#朝ドラエール #エール pic.twitter.com/cDgKVQcfeN— 南雲しのぶ (@shinobu_gegegay) September 24, 2020
朝ドラ「エール」 75話の感想
「暁に祈る」の歌詞を鉄男が藤堂先生への思いを込めて書き上げました。
藤堂先生が「ある1人の人への思いを込めた歌詞はたくさんの人に響く」と言っていた通り、鉄男の藤堂先生への強い思いが歌詞に表現されたのでしょう。
陸軍にも採用され、裕一が曲を書き上げてとうとう福島3羽ガラスでの初レコードが大ヒットしました。
やはり3人の才能はすごかったのですね!!
これから3人でたくさんのヒット曲を作り出してくれるに違いありません。
藤堂先生がこの「暁に祈る」をお守りに無事に帰還できますように…。
しかし、世の中は戦争の影がますます色濃くなってきました。
裕一たちには自由な発想で曲を作って欲しいですが、愛国歌や戦意高揚のための歌ばかりの依頼になってきてしまっています。
とうとう太平洋戦争が開戦し世の中が厳しい生活を強いられるようになると思いますが、裕一はこれからどんな音楽を作って行くのでしょうか?
今は古山家の生活は変わりなく過ごしていますが、これから音の音楽教室も出来なくなるような気がします。
やっと華が大きくなって音も歌を歌おうという気持ちになって来たタイミングなので、音楽教室や発表会が開催できることを祈るばかりです。


朝ドラライター

最新記事 by 朝ドラライター (全て見る)
- 【エール】120話のあらすじと感想!最終回特別編「エールコンサート」 - 2020年11月27日
- 【エール】119話のあらすじと感想!音との今までの歩みを思い出す裕一。 - 2020年11月26日
- 【エール】118話のあらすじと感想!東京オリンピックで裕一のテーマ曲が鳴り響く! - 2020年11月25日