2020年3月30日からスタートしたNHKの朝ドラ「エール」!
ここでは、エールのドラマガイドをもとに第10週のあらすじのネタバレを紹介しています。
※本記事のあらすじ内容は、テレビで放送される内容とは異なる場合があります。

目次(クリックできます)
朝ドラ「エール」第10週ネタバレあらすじ
記念公演の『椿姫』の練習が始まりました。
主役に抜てきされた音ですが、技術では千鶴子にかないません。
そのために、呼吸法や体作りに一生懸命に取り組む音。
そんなある日、社長令嬢との縁談を断ったことで色々と言われて嫌気がさした鉄男が、記者の仕事を辞めて上京してきます。
裕一は、鉄男をコロンブスレコードの廿日に紹介しますが取り合ってもらえません。
なぜなら『福島行進曲』が売れなかったからです。
そこへ、木枯から裕一にある人物の詩に曲を付けてほしいと頼まれます。
その人物とは、木枯のヒット曲『酒は涙か溜息か』の作詞をした高梨一太郎でした。
『福島行進曲』を聞いた高梨本人の希望で、裕一は彼の書いた『船頭可愛や』の詩に曲を付けて廿日に提出しました。
作詞が高梨一太郎だとわかると、すぐに採用してくれた廿日。
「しかしこれが最後のチャンスだ!」と廿日から言われていた裕一ですが、またしてもこのレコードは売れませんでした。
裕一は、廿日から契約終了を言い渡されます。
しかもこれまでの契約金の返済までを求められ、上京以来最大の危機を迎える裕一。
環の助け
音から事情を聞いた環は、自分が『船頭可愛や』を歌うと言い出します。
優れた音楽を大勢の人に届けたい思いのある環。
自分が歌い、レコードとして売り出すことを提案しました。
そのことを知った廿日は、世界的に有名な環が歌うと聞いて乗り気になります。
しかし小山田は、「環が歌うとなると、西洋音楽の青レーベルから出すのが筋だ!」と異議を唱えます。
しかし環は「何といわれても私は歌います!」と言いきり、レコードを発売することとなりました。
そして環の歌う『船頭可愛や』は、発売されるや否や大ヒットとなります。
音の妊娠
一方、記念公演に向けて努力を続ける音。
彼女の日頃の頑張りが少しずつ現れてきたある日、妊娠していることが判明します。
それでも舞台に立ちたい音に、演出家や他の出演者は困惑顔です。
周りから「おなかの子に障るから…」と言われて苛立つ音。
そんな音に環だけは普通に接してくれる唯一の存在でした。
今は舞台を成功させて、プロの歌手になることが夢の音ですが、環はプロの厳しさを伝えます。
「たとえ自分の子供が死にそうでも、舞台に立つ覚悟はある?」と尋ねられて、音は何も言えません。
その二週間後、裕一は久志から音の声量が落ちて、息も続かなくなっていると聞かされます。
裕一は「舞台に出るべきではないのでは?」と音に問いかけます。
音自身もそのことで悩んでおり、それでも歌を諦めたくない気持ちもあり、どうすればいいのかわからなくなっていました。
すると裕一が、「音の夢を僕に預けてくれないか?」と尋ねます。
「音が夢に向かって全力で向き合えるまで、自分がその夢を預かり育てる。」と話す裕一。
「いつか自分が作った曲を音が大きな舞台で歌う夢を叶えてほしい!」と約束し、音は頷くのでした。
その翌日、『椿姫』を降板した音はそのまま学校に退学届けを提出します。
そして半年後、裕一と音の間に元気な女の赤ちゃんが誕生するのでした。


さつまいも

最新記事 by さつまいも (全て見る)
- 朝ドラ「エール」第22週ネタバレあらすじ「弟の家族」 - 2020年10月2日
- 朝ドラ「エール」第21週ネタバレあらすじ「母の夢」 - 2020年10月1日
- 朝ドラ「エール」第20週ネタバレあらすじ「栄冠は君に輝く」 - 2020年10月1日